東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

そして春へ向かって

2019-11-25 | 季節の花
  晩秋の百花園はさすがに侘しくなってきたけど
  まだまだたくさんの花も見られるし
  カラフルな色の実や種子にもこと欠きません。
  緑より茶色が目立つ園内をひと回りしてみましょう。


  

     キチジョウソウ(吉祥草)  キジカクシ科キチジョウソウ属。

     キチジョウソウが咲いていました、ちょっと早いのかな。
     この花が咲くと吉兆の知らせとおめでたい名前がついた、
     なに毎年咲いているけどね。




  

     下の方にメシベも持つ両性花、上にはオシベだけの雄花が咲くという、
     でもこの花にはオシベしか見られない。
     メシベは花の真ん中から長く伸びているので分かると思うけど
     雄花だけ咲いたのかな。




  

     本来は半日陰を好むらしいけど、咲いているところは全日陰
     たまに木漏れ日が差し込むととてもきれいに見える。
     大きな葉の陰に隠れて咲くのでなかなか見つけづらい、
     たまに見つけると嬉しくなって「良いことがある」となったのかな。
     一番下の花の真ん中から紫色の長いシベ、これがメシベですね。




  

     イタドリ(虎杖)  タデ科イタドリ属。

     逆光で撮ると白い実がキラキラ光ってとてもきれい、けどとうとう逆光で撮れなくて順光で。
     春先の若芽は折るとポコン、食べると酸っぱい、、、足して「スカンポ」という、
     子供のころは道端に生えているのを食べたりしました、そのころは「スイバ」と言ったような。

     ♪ 土手のすかんぽ ジャワ更紗・・・
     やっぱり子供のころ歌った歌だけど「ジャワ更紗」の意味が全く分からなかった、今も、、、。




  

     道端に咲く菊の花、この菊の名前は何というのだろう。
     いろいろ探してみたけどぴったりのがない、
     結局名無しさん、気になるなぁ。




  

     池のほとりに珍しくハクセキレイ、ここではあまり見かけない鳥。
     上の方ではヒヨドリとかオナガがギャーギャー飛び回っているけど
     まだ木々の葉が多く姿はなかなか見られません。




  

     黄色く光るモミジの下に24日の月が。
     昼間の月ってわりと好き、
     モミジと絡めたくて池に落ちないように気をつけて。




  

     ロウバイのつぼみ、望遠で撮って原寸切り出し、ピンが後ろのつぼみに行っちゃった。 m(_ _)m
     このロウバイは年末には咲き出すでしょう、梅より早く春一番です。




  

     マンサクのつぼみ、この中であの長いヒョロヒョロした花弁が作られているのでしょうね。
     これはまだしばらくは咲きません、1月の終わりころかなつぼみのままで気を持たせます。




  

     おチビさんたちがやってきました。
     自分たちより大きな草の間を、すっかり黄色くなった草の間をはしゃぎまわっています、
     もっとたくさんいるんだけどみんな散りぢりに散ってしまいました。
     これから寒くなるので来られないね、
     また春になって暖かくなったら遊びにこようね。

     しばらく百花園からお届けしてきましたが
     このへんで一度お別れして他のところも見てみましょう。
     モミジは赤くなったかな、イチョウは黄色くなったのだろうか、
     日本橋へも行ってきました、何かあったかな。
     とりあえず次は農業公園からです。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 11月21日 向島百花園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする