goo blog サービス終了のお知らせ 

junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

また地震、で、あらためて思うこと。

2004年11月29日 17時58分42秒 | ニュース

けさ、釧路で規模の大きな地震がありました。被害にあった皆さんには、お見舞い申し上げます。
それほど深刻な被害がないようなので、不幸中の幸いな状態でとりあえず「ホッ」という感じですが、余震が少し続いているようなので、警戒は必要なようです。

北海道で震度5強 転倒などで14人重軽傷=差替」-gooニュース(共同)
気象庁 - 地震情報
2004年11月29日03時32分頃の釧路沖の地震について」 - 気象庁(PDF)

それにしても、地震が多いです。
少し前、関西ローカルのテレビ番組(たかじんさんの番組)で、
国は、今後、地震予知にお金を使うよりも、地震が起きた時のための対策、備えにお金を使うべきではないか?
(例えば、一般住宅に免震機能を付加するのに補助金を出す、←もうある?なら、もっと増やすとか?)
と言っていたけど、まさしくその通りだと思った。
地震が起きてから、いろいろ大変なことになって、誰かが死んで、お金をもらうよりも、少しでも被害を最小限にするために、先にお金をもらっておいて、「備えてたから助かった」の方が良いでしょ。
それに、そうやって先にお金出しておいた方が、額が少ないかも?国の財政、厳しいんでしょ?
厚生年金保険の保険料率、平成29年に18.3%だってよ!こないだ、ぶったまげたぜ、まったく。
なぜ、そんなことが先に決まって、世の中はまだまだ不安定なんだ???
(なんか、半分、グチになってしまったが)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いました(^-^)♪

2004年11月29日 15時46分05秒 | 坂本龍一

先日、この記事で書いておりました坂本龍一のNew Album「/04」

一昨日、買いました♪

BEST盤ですから、とりとめて騒ぐほどのものでもないですが、なかなか良いです。
教授のピアノ演奏が、ほどよい「ゆるみ」具合で、聴く人にも、ほどよい「ゆとり」を与えてくれそうです。

なかでも、印象的だったのは、
実はこれは新曲な「+33」。
Louis Vuittonの150周年記念として制作した曲で、確かに上品でシンプルな感じがLouis Vuitton、特にモノグラムのイメージにぴったり。
まるで、「1996」の時の「1919」な存在感。

それと、YMO時からのファンは懐かしい「Perspective」。
教授のVocalがしんみりきました。

他の曲の演奏も注目で、なかなか聴き応えがあります。
今回、教授ファンじゃない方にも、結構おすすめかも?
特に、過去に「ウラBTTB」や「BTTB」、「1996」を買ったことのある方は、買うべし!な1枚です!!

/04 (初回盤)
坂本龍一 Peter Barakan
ワーナーミュージック・ジャパン
2004-11-24


by G-Tools



てな感じで、買ってきてから、部屋で聴きまくりな状態です。おかげで、iPodにまだ入れてないw

TB。--------
bohemian rhapsody in blue/04 坂本龍一

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする