そろそろ「スポーツの秋」。
子供の運動会がもうすぐだ!という方もいらっしゃると思いますが、
さらに、その中で、デジタル一眼レフの購入をお考えの方もいらっしゃるだろう、ということで、ちょっとご紹介。
今、Amazon.co.jpをのぞいたら、先日から、「Canon EOS 30D」が、やっぱり、安くなっているみたい。
先日の後継機種「EOS 40D」の新発売で、型落ちとなってしまいましたが、スペック上での数値は上がっても、実際、日頃使う上では、そんなに劇的な進化はもうあまりないと言われてくるようになった近頃のデジタル一眼レフ。この30Dでも、そんなに遜色ない活躍を期待できそうです。
ということで、Nikonでも、先日、「D200」の後継機、「D300」が出ているので、「D200」が安くなっているのか?と思いきや、Amazon.co.jpをのぞいてみると、なんと、
こちらは、あんまり変わっていなかったり…。
これは、光学機器メーカー一筋、という姿勢への評価なのでしょうか?もしくは、CMにキムタクを使っているので値段が下げれないとかでしょうか?
でもまぁ、道具としての魅力は感じるわけで、そういう意味において、ニコンなら、「D80」でも1万円余計に出すだけで、135ミリレンズになるので、いいかな?と。
ただ、運動会じゃ、200~300ミリぐらいは欲しいかな?と。そこで、
ニコンなら、これ。
キヤノンなら………、どれも、10万円以上しますね。レンズが白かったりします。そこまで必要ないので、タムロンなどのレンズメーカーに走ったりしますが、個人的には、オススメしませんね。
モノによっては、写り以外のところで、カメラを壊していきますからね。(←経験者。)
ということで、ついつい長くなっちゃいましたが、いろいろな参考にしてみてください。
TB。--------
「junzirog:Canon 『EOS 40D』」