今日で、
東日本大震災から、半年、
アメリカでの同時多発テロから、10年、
となりました。
また、同時に、個人的に、僕が路頭に彷徨うきっかけとなった、会社の倒産から、10年。
未だ、何かが改善されたという実感がないです。
残念ながら。
しかし、
この10年の間に出会った人達には、僕は、非常に感謝しています。
いろいろ助けていただいて、ありがとうございます。
また、この厳しい同じ時代を、誠実に生きている人をたくさん見ました。
そういう皆さんに、たくさんの力をもらった気がします。
これから先、まだまだ、厳しいことが非常にたくさんあるかもしれません。
でも、強い気持ちを持って立ち向かい、前へ歩み続けたいと思います。
TB。--------
「junzirog:9.11」
「junzirog:9.11 - あれから、5年。」
「junzurog:あの日、9月11日。」
00:02 ながら~♪ (#yasauso live at http://t.co/CizV9SL)
00:03 お疲れ様でした。おじゃましました。 (#yasauso live at http://t.co/CizV9SL)
00:23 そうだ、日付変わって、まだ、土曜日だった。
00:59 @saeko_terai 冒頭の西田敏行さんとの会話が絶妙でした。(体調、大丈夫?)
01:03 @saeko_terai 3年しか、って、3年は、すごいと思うけど。それに、また、仕切りなおせばいいじゃん。
01:08 @saeko_terai なるほど。では、何か、希望をつくろう!どんな希望が良い?
01:16 @saeko_terai 先日、荻窪に住んでるカメラマンしてる高校時代からの友人に、「歳なんか関係ない。やりたくなった時が、再開するタイミングやで。」って、言われて気が楽になった。15年とか、あまり考える必要はないと思う。んで…、
01:19 @saeko_terai 希望って、あまり大きく考えないで、「ゆっくり昼まで寝たい。」っていうのも、希望。
02:02 ElectricSheepJPN さんの YouTube チャンネル(http://t.co/jyM5qRt)を登録リストに追加しました。
02:27 前のツイートが訳わからない。勝手にツイートされてる。もしくは、数日前の登録が、今頃反映されているのか。
02:34 ビッグ○ーブに、自分でもイヤになるぐらいの苦情のメール送信。でも、むこうのとんでもないミスだから仕方ない。しかしながら、まともな会社と信じてるから、いい回答がくるだろう。大きな樹のような誠意待ってます。
02:41 もう、何度か、やりとりはしているんだけどね。丁寧だけど、ちょっと事務的なのがキズ。レスポンスも早いし、最低限度のツボはおさえてる。さすが、一流企業。最後に、こじれた、某Y社よりは、ぜんぜんマシ。
02:48 そういえば、某S社のSさん。ツイッターでは、いろいろせめられたりしているらしいけど、どちらも、見苦しい。それを目的としているだけのアカウントと、また、さらに、そのアカウントを批判する目的のアカウントもある模様。どちらにも関わりたくない。
03:02 talk to oneself(yesterday). http://t.co/a2i9QMx
03:08 武田邦彦 (中部大学): 日本人が大人になるチャンス・・・タバコは禁止すべきか? - http://t.co/tthY5vE
03:34 武田邦彦 (中部大学): 「暫定基準値」以下なら安全か? - http://t.co/0YBSNrj
12:44 RT @yamamototaro0: ここ何日か色んな人と話した。ほとんどの人に共通していたのは、放射能に「飽きている」こと。何一つ収束せず、コンスタントに毒を放出、次いつおこるかわからぬ地震の活動期に日常を取り戻したかのよに振舞う。余計な事言ってくれるな、そんな雰囲気さ ...
12:59 14ベクレルであれば、許容範囲。それ以外は食べたくない。しかし、この記事には、この数値が、1kgあたりなのか書かれていない。asahi.com(朝日新聞社):福島産早場米すべて出荷可能 一般米予備調査も基準以下 - 社会 - http://t.co/Q9bLCyK
13:00 RT @yamamototaro0: 原発事故は国民生活を根底から覆す。産業も文化も芸術も教育も司法も福祉もつましい生活も贅沢な暮らしも何もかも全てだ。したがって原発の危険性に目をつぶっての、すべての営みは、砂上の楼閣と言えるし、無責任とも言える。河合弘之「脱原発」あとが ...
13:23 RT @hosakanobuto: 池尻の車座でも沢山の御意見をいただきました。修了後、近所のものづくり学校のカフェで食事をしました。
13:27 武田邦彦 (中部大学): ヨウ素の急増について(速報) - http://t.co/HsJ9I8F
13:43 武田邦彦 (中部大学): ルールとその変更手続き・・・人の命に関係することをどこまでゆるめることができるか? - http://t.co/DLqHW5R
13:45 RT @kikko_no_blog: 産経新聞に虐められている経産大臣
15:23 藤原新也さんブログShinya talk「毎度のことながらのマスコミ、論点のピントが外れてますな。」 - goo.gl/MEaB9 #鉢呂
15:35 武田邦彦 (中部大学): ベクレル表示さえすれば東北の農家は助かるのに - http://t.co/ATni015
15:37 まさしく。食品すべてにそうしてほしい。
15:57 RT @kikko_no_blog: 500の紙パックのコーヒー牛乳が「ぷちえヴぁ」仕様になってて、黄色いサマードレスのアスカがとっても可愛かったんだけど、どこの原乳を使ってるか分からないから買わなかった。
16:14 こうやって、大阪は自滅していく。パイの数を考えるべきです。それに今更話題にすることでもない。→大阪 「デパート三国志」 客争奪激戦 キタ、新店増床で活況 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) - http://t.co/jNzFmS9
18:46 ビッグ○ーブとのやりとり。未だ無誠実回答が続くので、今日の回答は半ば突き返す格好で返信。まだ、自分達が、何をしていなかったのか、わかっていない模様。
19:38 NHK が、東日本大震災をテーマに、24時間テレビっぽいことしてる。そして、いきなり厳しい現実の告発。時間のある人は観たほうがいい。
19:55 RT @kikko_no_blog: これで臨時国会が始まったとたんに自民党が野田首相の献金問題や鉢呂大臣の失言問題を追及し始めたら、ガマン強いって言われてる東北の被災者たちも、さすがにブチ切れちゃうだろうな。何しろ政治家たちは政局に明け暮れてて、震災から半年も経つのに未 ...
20:12 RT @nhk_n_sp: 【NHKスペシャル放送中】東日本大震災から半年、被災地の現状をドキュメント。今夜は生放送でお送りしています。なお、被災地から、あるいは被災地へのメッセージも受け付けています。詳しくは http://t.co/PV2aYzo
20:16 鉢呂大臣、辞任!(ニュース速報) #鉢呂
20:19 RT @HayakawaYukio: この国は終わったようだ。
20:21 RT @nhk_seikatsu: 【鉢呂経産相が辞表】鉢呂経済産業大臣は、東電福島第一原発の視察後、記者の体に触れるような仕草をしながら「放射性物質がうつった」などという趣旨の発言をしていたことなどの責任を取りたいとして、野田総理大臣に辞表を提出。受理されました。(20:21)
20:23 平野復興相が #NHK に生出演中。鎌田さんの質問に、「残念」と。 #鉢呂
20:25 震災から半年というのに、さらに混乱している、この国は、いったい何なんだろう?(( ̄o ̄;)ボソッ)
20:26 RT @HayakawaYukio: 松本大臣のときと同じことをマスコミが示し合わせてもう一度やり遂げたなら、この国は早々に終わったほうがよい。 「松本復興大臣を応接室で待たせた宮城県知事」 7月4日まとめ http://ow.ly/6qAc6
20:43 RT @lovepeacemama: でも簡単に辞める方も辞める方だよな…あんなめちゃくちゃなデタラメ報道されたんだからもうちょっと闘えばいいのに…根性なさすぎ
20:43 RT @HayakawaYukio: 辞表を受理したら、総理の器も知れる。
20:44 RT @kamematsu: 他の国のことはわからないけど、「失言」で大臣が辞任する国って、ほかにもたくさんあるのだろうか。個人的には、政治家に求めるのは実行力で、「失言」したら、撤回して謝ればいいんじゃないかと思う。おそらく、他人の言葉に対する許容範囲が狭い人が多いんだ ...
20:57 RT @kikko_no_blog: RT @awabiwasabi なんか庭にわけわかんない動物いたんだけど誰これ http://t.co/REEz65i
20:57 RT @kikko_no_blog: いっそのこと、さっきの変な生き物を次の総理大臣にすれば、違法献金も受け取らないだろうし、失言もしないだろうし、今までよりは遥かにマシになるかも?
21:01 RT @herobridge: 鉢呂さん放射能発言。何て言ったかは各紙バラバラ。本人も「言ってないと思う」と言ってる。しかもはっきりと「除染をしなければ」と言ったと記事にも書いてある。この話はこれでもう終わりじゃないのか。むしろ、新聞各紙が一斉に不確定報道をした事を一面で ...
21:02 RT @HayakawaYukio: テレビカメラ回ってただろ。カメラがもしなくても、記者はボイスレコーダー差し出してただろ。証拠音声と映像を出してごらんよ。
21:04 くだらん講義は聴かない。
21:05 RT @iwakamiyasumi: 速報! 鉢呂吉雄経済産業大臣が辞任を発表。21時半めどで緊急辞任会見が行われる。Ch3で中継します。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/jyPRTmU)
21:07 RT @HayakawaYukio: 「放射能こわい」対「放射能こわくない」の内戦のほかに、「マスメディア」対「市民」の戦いが同時進行していたことに気づいた。
21:08 RT @HayakawaYukio: そういえば、3月4月のマスメディアの報道はひどかった。いかん、あやうく忘れてしまうところだった。
21:12 RT @ERnanchan: 失言を狙い、誘導し、ちょっとでも使えるものがあれば、それはそれは、ひどいフレームアップ手法で、報道社間の相互批判は皆無で、一斉報道する。そんなアホらしい日本芸。いいかげんにしてほしいとおもっている。
21:14 RT @nico1109: うますぎる!RT"@matsuurasinsuke: @datugennohi 様々な汚染地図 - Minus.com http://t.co/IUzr0B5 その感覚!凄く感じる。絵で表現すると一目だ。日本の温度差、世界の温度差、政府の温度差 ...
21:20 RT @masataka_ishida: わざとなの?バカなの? RT @kentarotakahash 海へ放射能放出総量は1.5京ベクレル 原子力機構試算 【朝日新聞】http://t.co/PpOgGHy 東電の試算の三倍。東電は大気中からの降下分を加えていなかった。
21:25 RT @ngttks: 国務大臣の進退問題にまでなっているのに、曖昧な発言報道の詳細続報がないなんて。記者はその場にたくさんいたんだろうに。
22:04 RT @kikko_no_blog: 自民党の石原伸晃は青森県弘前市で開かれた党の会合で講演し、9.11米同時テロのことを「歴史の必然として起こった出来事」だと発言。何の罪もない民間人が何千人も殺されたテロ事件を「必然」とは、人の命をいったい何だと思っているのか。親が親な ...
22:14 RT @kikko_no_blog: 何千人もの人々が殺された9.11米同時テロ事件を「歴史の必然」と言い放った石原伸晃。つまり亡くなった人々は「殺される運命にあった人々」だと言ったことになる。人命を軽視するにも程がある。これは「死の町」どころの話じゃない。
22:32 Ustreamの「iwakamiyasumi3」にチェックイン! http://t.co/LwSz4v9
22:35 やっぱり、マスコミの現場って、20年前とあんまり変わってないんですね。よくわかりました。配信ありがとうございました。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/LwSz4v9)
22:59 藤原新也さんブログShinya talk「草食系記者の女々しい報道がまた日本をダメにしている。」 - http://t.co/9wF6bzP
23:20 RT @HayakawaYukio: この国は、どこに良心があるのだろうか。
23:23 RT @kikko_no_blog: 「死の町」と言っただけで大臣が辞任させられるのに、「死の町」を作った張本人の東電は、国民の税金を大増税して救済って、 なんだかなぁ~
23:24 RT @HayakawaYukio: 「死のまち」は福島第一原発周辺を指したといまNHKが伝えた。おそらく浪江町とか双葉町の文字通りひとっこひとりいない町だ。警戒区域指定されている。飯舘村を指したのではないらしい。
23:25 RT @doufun: 汚染を擦り付けるフリしてふざけた鉢呂よりも実際に汚染をばら撒くと宣言した細野の方が問題。細野は冗談で言ってる訳じゃないのになぜ批判しないのだ、マスコミよ。:時事ドットコム:鉢呂経産相が辞任=不適切発言で引責 http://t.co/NOp0r6t
23:28 RT @streunendekatze: 福島県の農家は幸せ者だ。放射能汚染農作物を作っても、全国の人が同情してくれる。国や県や行政が売ってくれる。売れなくてもJAや国や東電が保障してくれる。自営業者やサラリーマンや工場労働者は惨めだ。働くところを失い、家を失い、家族を失 ...
23:36 RT @HayakawaYukio: 鉢呂「非公式の記者のみなさんとの懇談。」記者「なにをしたからって、説明しろといってるんだよ。」別の記者「誠意をもって質問しなさいよ」鉢呂「すみません」 こりゃあ、リンチだ。
23:36 RT @HayakawaYukio: いまの質問した記者の所属と名前を国民に向けて報道できるマスメディアはいないのか。
23:37 RT @HayakawaYukio: 鉢呂「あなたのことばはあったかいですが、決断したことです」
23:38 RT @iwakamiyasumi: TPP締結と原発再稼働に慎重な姿勢を示した鉢呂氏を、寄ってたかって血祭りにしておきながら、「あんたね、辞めるときぐらい理由をちゃんと説明しなさい!」と辞任会見で詰め寄る記者クラブの記者。大臣を「あんた」呼ばわり。それは、暴言だろう、い ...
23:39 RT @HayakawaYukio: 鉢呂「いずれにしろオフレコ段階での発言ですのでご容赦願います」 なんだ、やっぱり、オフレコの場だ高。あほくさ。茶番だった。
23:40 RT @iwakamiyasumi: キャリア官僚と記者クラブ記者の共通点。自らは特権的なエリートなのだという自惚れ、独善性、排他性。それだけではない。そもそも彼らの辞書に「引責辞任」の文字はない。自らは責任をとらず、他人には責任をとらせ、クビに追い込む。そして匿名性。先 ...
23:40 RT @HayakawaYukio: みんな、こんな茶番に関心寄せるのは、もうよせ。私の放射能汚染地図みて、自分の行動指針を自分でさっさと建てるのが吉。 http://ow.ly/6qEvG
23:42 RT @iwakamiyasumi: 同意。名前と顔を出して、状況を説明すべき。同時に「辞任やむなし」という流れを作り出した社としての判断についても。RT @hayachoho: @iwakamiyasumi 鉢呂と戯れ合ってた毎日の記者も、取材対象じゃないか。当事者の一 ...
23:43 RT @hosakanobuto: 桜新町のねぶた祭りで浴衣姿の幼稚園の年長さんの少女と話しました。「区長にお話しがあります」とお母さん。少女は「放射能が怖いんです」と言ってずっと涙を流している。真剣な訴えが伝わってきた。
23:43 RT @kumiko926: 三ヶ月ぶりに門脇地区へ行く 炊飯器が中身と共に落ちている もうご飯とはいえない物体を見ながら あの日の家族の食卓を思う 何も復興してはいない ただ手を合わせる
23:56 RT @nhk_hensei: 【明日へ-支え合おう-】きょう深夜 震災関連番組アンコール!11日午前1:20~NHKスペシャル「巨大津波“いのち”をどう守るのか」、2:35~「全村避難~飯舘村 ある家族の150日」、3:20~NHKスペシャル「東北夏祭り~鎮魂と絆と」 ...
23:57 RT @itoshunya: 野田内閣はどうにも成らない・・だな。辞める阿呆に辞めさせる大馬鹿ではないの?→鉢呂経産相が辞任 「放射能つけるぞ」発言などで引責 http://t.co/Zr9BzZw
23:58 RT @kikko_no_blog: ごめんね。大人のあたしが泣きごと言っちゃダメだよね。ホントにかわいそうなのは、今、大人たちの利権の犠牲になって被曝させられてる東日本の子供たちなんだよね。だけど、あたしには、どうすることもできない。数年後に訪れる「現在のウクライナと同 ...