junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

monologue of yesterday.

2013年01月16日 01時43分45秒 | ひとりごと

  • 家帰ってからテレビであらためて東京の雪みたけど、凄すぎるな。東京に住んでいた2011年2月の雪を思い出した。でも、今回のは比べものにならないように感じる。 posted at 01:07:48


  • しかし、東京の雪は絵になるな。(実際、大変だったと思いますけど。) posted at 01:09:01

  • 東京に住んでいる時、雪が降ったら童謡の歌詞に出てくる犬みたいに、喜んで外駆け回って写真撮ってた。 posted at 01:11:55

  • 2011年2月14日の雪。新宿駅西口。仕事の帰りに撮影。このまま家に帰るまでと帰ってから日付が変わっても撮ってた。 http://t.co/BDUzjzJT posted at 01:25:19

  • 東京での初めての雪は田町に越してきて1週間後ぐらいのことだった。テンション上がって家を飛び出して、降りしきる雪の中、傘もささず目的もなく歩き続けているうちにジャケットがぬれてきて寒くなって、さすがにヤバイと思って慌てて家に引き返したのを覚えてる。 posted at 01:33:04

  • ちなみに、大阪での雪で直近で覚えているのは、実家に暮らしている数年前、朝から雪が降り起きたら積もっていた。1階のリビングに行くとおかんが停電で暖房もつけれずやたら機嫌が悪かった思い出。でも、その時に家の電気が原子力であることを知った。 posted at 01:40:03

  • それにしても、大阪はあまり雪降らない。 posted at 01:41:48

  • monologue of yesterday. http://t.co/w1UCriTp posted at 01:44:30

  • 藤原さんの説明で初めてわかりやすいデジタル写真の修正の話を聞いた気がする…。 posted at 02:54:17

  • 除染って、意味あるんだろうか?と、思ってしまう。 RT @nhk_news: 放射線量が上昇 公園を再除染 http://t.co/sfm9BEzy #nhk_news posted at 17:42:43

  • RT @3331ArtsChiyoda: わわプロジェクト神戸展では、1/19(土)に畠山直哉氏×宮本隆司氏(モデレータ・中村政人)によるトークセッションを開催します。お近くの方、ぜひご参加ください。 http://t.co/o6Ekv4cg posted at 17:44:54

  • あれ(の結果)の対応って、大変なんだな。 posted at 17:57:07

  • 大島監督、「戦メリ」をありがとうございました。奥様、お疲れ様でした。 posted at 21:31:27

  • RT @nhk_NEWSWEB: NEWS WEB24です。「愛のコリーダ」や「戦場のメリークリスマス」などで、国際的にも知られた映画監督の大島渚さんが亡くなりました。80歳でした。http://t.co/iAxIkC4B番組で紹介してよいツイートには #nhk24 をつけてください。 posted at 22:09:27

  • RT @aritayoshifu: 大島渚さんが亡くなったことを心静かに受け入れている。小沢昭一さんや井上ひさしさんだけでなくお世話になった世代がここ数年で幽冥界を異にしている。「アリタさんは常に権力と闘っているんです」そう大島さんが語ってくれたのは1995年大晦日のTBS特番だった。まだまだやりますよ、大島さん! posted at 22:10:05

  • RT @aremitennen: ペンタックスのリミテッドの43ミリを¥0の値段て....。黒門市場の近くのトキワカメラに持って行ったら1万5千円で買い取ってくれた。ソフマップはコンデジとかフォーサーズ売るところだな。レンズはカメラ屋で売らんとあかんわ。 posted at 22:14:42

  • RT @nhk_kabun: 【大島監督死去 崔洋一さん“無念だ”】大島渚さんの死去について、映画「愛のコリーダ」で助監督を務めた映画監督の崔洋一さんのコメントはこちら→http://t.co/hYu6hom4 posted at 22:16:03





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする