— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年9月23日 - 16:53
僕は18歳の時に学生として広島から京都に移って1人暮しを始めたのですが、やはり今でも"よそもの"という感覚があります。ずっと住み続けているのは、東京で高い家賃払い続ける為に仕事を増やすよりはいいかなと思ってるだけだったりします。
— Oponch_kun_bot (@Oponch_kun_bot) 2018年9月23日 - 13:31
メロディーであったり、リズムであったり...と表層的な部分で認識しようとする人も多いとは思いますが、僕にとって『大切な音楽』になり得るモノは、『過ぎ去っていく時間を認識させられてしまう表現』と考えています。
— Oponch_kun_bot (@Oponch_kun_bot) 2018年9月23日 - 08:44
沖縄を愛する有志が集まって「てぃんさぐぬ花」を歌いつなぎました。未来のために投票を呼びかけるプロジェクト、VOTE FOR OKINAWA!!!
— VOTE FOR OKINAWA (@VOTEFOROKINAWA) 2018年9月22日 - 19:27
#voteforokinawa
vote-for-okinawa.com
写真を撮っていると、後ろから声をかけられた。「ここの親父はさあ、置き場所を貸したらすぐに亡くなっちまったんだよ。人生何があるかわかんねえなあ。」 pic.twitter.com/Xv7RqJyL0V
— 赤城修司 (@akagishuji) 2018年9月23日 - 23:44
驚いて、うろたえながら答えた。「ああ、そういうタイミングで、そういうことも…あるでしょうねえ。」自転車に乗った老人は、話し足りなそうに、同じ内容を繰り返した。 pic.twitter.com/CqgpOOFREC
— 赤城修司 (@akagishuji) 2018年9月23日 - 23:47