gooアンバサダーでありながら、こういうことを記事にするのは、非常に恐縮の極みなのだが…、
今年に入ってから段階的にリニューアルされた「goo blog」の使い勝手について、予想以上に戸惑っている。
いまのところ、どれがバグで今後改善されて、どれがこちらの利用環境上の問題で起こっているのか、はたまた、リニューアルされた後の元々の仕様なのか、さっぱりわからないでいる。
なので、運営側に問い合わせようにも、何をどう伝えたら理解していただけるのかさえ、わからない。
さらに言えば、その状況に置かれた自分の解決のための時間もないし、その力量も、今の自分には、おそらくない。
新しいテンプレート(フラットテンプレート)も、もうブログとは言えない、むしろSNSの体裁だし、僕自身が「ブログ」というものをやる目的を果たせるものではなくなっている。(また、フラットテンプレートで種類が増えそうな気配もない。)
また、新しいエディタ(スマートエディタ)についても、勝手に余計なHTMLタグが挿入されたり、プレビュー画面が表示させるたびに違ったものになったりし、最終的に実投稿しないと、どうなるかわからないので、「プレビュー」の役割を果たしてない。
ほかにも、カーソルがどこにあるのかわからないことが、記事投稿中の致命的な問題と僕は思っているけれど、これも未だにそのままになっているところをみると、仕様なのか、こちらの利用環境上の問題なのか、バグなのか、わからない。
なので、当然、今この記事も旧エディタで書いている。
リニューアルから、しばらくたっているけれど、このまま変化がないのであれば、残念だけど…、とはならない。
ブログ自体やめれないけど、他のサービスに行く手間をかけている時間も先述のようにないから。
期待していただけに、その新しい機能が使えないのは残念だけど、仕方ない。
旧機能を残してくれているだけ、ありがたいし、またそれもgooらしい。
いつまで旧機能を残してくれるのか、懸念はあるけど、
「junzirogoo!!!」は、とりあえず、このまま行きます!