何だか、悪そう。
先週末から、続いているのか、
特に、この、日・月曜の表示が、すこぶる良くなかった。
とりあえず、自分のアイコンが出ない。他の人のアイコンも出ない。僕のページの背景画像も出ない。
ログインしても、表示が遅く、挙句に、「オーバーキャパシティ?」みたいなエラー画面も出た。
そんな状態だった。
ついでに、「Twitter」のポストをこのブログに自動で反映してくれている、「LoudTwitter」も、TOP画面に、
「loudtwitter currently runs in a degraded state due to new limits Twitter is imposing to everybody」
という表示が出たまま。
要は、「Twitterが、ダメなので、LoudTwitterもダメです。」みたいな感じ(?)。
とりあえず、「LoudTwitter」の、この表示が消えるまでは、「Twitter」へのポストも控えるつもりです。
よって、しばらく、駄洒落は、出ません(?)。
(だれや、喜んでいるのは?(^^;))
関連リンク。--------
__(*^ 0 ^*)//。
人間的には、昭和の方が良いですよ。
まわりの魅力的な人は、ほとんど昭和です。
竹元さんは、もうすでに関係者かも。
バウネタ全部見てしまいました。まさにお友達のページでした。
そうなんだ。全部検索でつながるんだな。
なるほど・・・とちょっとがっかりも・・・
昭和ですから。
関係者にはどうやったらなれますか?
ま、似たよな話ですね。
結局は機械物ですから。
前にも説明したかもしれないですが、
「Twitter」は、一言ブログみたいなものです。
僕のは、↓こちら。
http://twitter.com/junziro
サービストップページは、↓こちら。
http://twitter.com/
「バウネタ」は、
「バウ」のネタということで、
正式には、「VOW」と書くのが正しいようです。
どんなネタか、というと、
参考に、こちら↓の各項目(リンク)をを見てください。
http://www.mag2.com/vow/pon.htm
結構、好みなページでは?
でも、竹元さんのHPには、負けるような。(もっと、純粋に楽しいので。)
ということで。
わからないことで、興味のあることは、ネットの検索で調べてみてください。
きっと、新しい発見があると思いますよ。
すいませんわかりません。バウネタってなんですか?すいませんわかりません。