関西以外の方にもわかるように、説明しておくと、
大阪のよみうりテレビに、めちゃカッコいい男がいるんです。
その名は、西田二郎。
数々の有名番組を手掛けた彼は、いま、「西田二郎の無添加ですよ!」という番組をやってます。
その番組の企画のひとつに「いきなり!ケータイリレー(番組HPの「無添加コンテンツ」も参照してね)」というのがあります。
携帯電話をバトン代わりに、いきなり通りすがりの素人さん(だから、「無添加」ですよ!)に携帯電話を持って走ってもらうという、一見、迷惑そうな企画。
前回までに、大阪をスタートし、まずは京都へ。その後、名古屋まで、人の手と手を伝ってケータイは移動しました。
もちろん、みなさん地道に走ってます。交通機関は使ってません。
本当に迷惑そうでしょ。
でもね。
本当にケータイは名古屋まで、人の手を伝って来たんです。すごいと思いません?
この企画、今の日本人のとらえた一種のドキュメンタリーだと思うんです。ケータイを持って走る人々の人間模様。見てるこっちもそのリアリティーに勇気づけられます。
そんな「ケータイリレー」が、前回までに辿り着いた名古屋から、東に向うというのです。
ということは、目指すゴールは、東京!?
その真相は、関西圏の方は、本日深夜、27:55~放送の番組を見てください。
で、
いま、ロケで、ケータイはどこまでいってるのかわからないですが、東海、関東地方の方、
いきなり、見知らぬ人から、携帯電話渡されたりしたら、ちょっとでもいいので、東に向いて走ってください。
そして、携帯電話で、二郎さんといろいろしゃべってください。観てるこっちも、いろいろ勉強になるよ!
ということで、
「無添加ですよ!のブログ」、「無添加ですよ!祭り 終了~!!」(今後の番組予告をしてますよ!)
にトラックバック。
最新の画像[もっと見る]
-
街が、人が、あの朝、背負わされたこと。(阪神淡路大震災から30年) 3週間前
-
街が、人が、あの朝、背負わされたこと。(阪神淡路大震災から30年) 3週間前
-
街が、人が、あの朝、背負わされたこと。(阪神淡路大震災から30年) 3週間前
-
街が、人が、あの朝、背負わされたこと。(阪神淡路大震災から30年) 3週間前
-
街が、人が、あの朝、背負わされたこと。(阪神淡路大震災から30年) 3週間前
-
街が、人が、あの朝、背負わされたこと。(阪神淡路大震災から30年) 3週間前
-
街が、人が、あの朝、背負わされたこと。(阪神淡路大震災から30年) 3週間前
-
今日いち-2025年1月17日 4週間前
-
今日いち-2024年12月30日 1ヶ月前
-
今日いち-2024年12月29日 1ヶ月前