junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2024 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

「Rain Tree Crow」をタワーレコード渋谷で。

2008年07月21日 23時59分00秒 | 通販・買い物
実は、昨日帰り、遅くなりついでに、渋谷をぶらついた。
とは言っても、渋谷にある店屋のほとんどは、僕を客層としていないから、もちろん、こちらでもウイているw。
けれど、ビックカメラとタワーレコードなどがあるので、まだ、まったく縁のない場所ではない。
で、今回は、タワーレコードに行った。
レイによって、坂本龍一、HASYMO関連の作品が置いてある場所をチェックし、建物の上から下まで、一応、どんな店なのかチェックした。犬みたいだがw。
で、見るだけにするつもりだったが、これもレイによって、CDを買ってしまった。
一応、1枚だけで済んだが、
 (僕の買ったのは、紙ジャケ仕様。)

なかなか良い。
上品だ。出しゃばっていない。
なぜ買ったか、と言うと、デビッド・シルビアンというのもあるが、もうひとつ、ジャケットの写真が、藤原新也なのだ。
商品棚には、ひとつしかなかったので、余計に買ってしまった。このまま、「まゆげ犬」のもあれば、買いそうだったw。

ところで、
このタワーレコード渋谷店。
音楽関連商品の品揃えの豊富さは、他のタワーレコードと同様ですばらしいが、洋書を中心とした書籍の品揃えも充実している。
一度も実物を見たことがなかった、ジョエル・マイヤーウィッツの、↓これを初めて手にしたし、
 
この↓、
 
「PhotoGRAPHICA」の藤原新也特集も、まだ3冊も残っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさんがひとりで、「こどもの国」へ行った話。

2008年07月20日 23時59分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
まぁ、タイトルからして、あまり読んでもらえない話でしょうが、書くことにします。

会社で、先月ぐらいから、来年の年賀状のデザインを作成することが課せられていて、ノルマがあり、僕には、3案求められています。
今の立場的には仕方ないのですが、ご存知のとおり、これまで僕は、写真学校はドキュメンタリー系、最初に勤めたところも報道関係で、デザインする絵心とは、まったく違うところで頭を働かせ絵作りをしてきており、デザイン指向ではないので、こういうのは毎回困ってしまうわけです。
今の仕事も、どちらかといえば、最初、PCのハードの知識から入り、そこから、ソフトの知識を「後付け」しているような格好で、イラレのショートカットキーもバリバリ使えるほうではありません。
ただ、救いがあるとすれば、小学校の頃、絵を習っていて、入選と佳作をいただいたことがあります。
しかし、得意だった社会科を伸ばすあまり、しだいに理性が強くなったせいか、中学以降、絵が描けなくなってしまいました。

と、そんなわけで、前置きが長くなってしまいましたが、
そんなある日、会社のデザイナーをやっておられる幹部の方が、「牛の写真、撮れるところないかなぁ~、牛の写真。」と言っておられるのを聞き、「あ、なるほど。」と気が付いたわけです。
で、調べた結果、「こどもの国(神奈川県)」に、雪印の「こどもの国牧場」というのがあるのを知り行ってきました、ひとりで(^^;)
もちろん、行ってみれば、ほとんどが家族連れ。たまに、カップル。完全にウイておりました。
でも、現地に着いて、僕を迎えてくれたのは、

「見る木ウエイ」。

駄洒落でしたw。
もちろん、頭の中に思い浮かんでいたのは、→これ

また、続けて笑わせてもらったのは、↓これ。

「はぐれた人のまちあわせ場所」。

大人が座っていたら、恥ずかしいなぁ、と。

んで、牧場まで歩いたわけですが、これがちょっと距離がある。
今日は結構暑かったんで、熱中症とか気になりましたが、こんなところで、ひとりで倒れている場合ではないので、頑張りました。
そして、肝心の牛の写真ですが、それなりに、撮りました。なので、どれかひとつ使えるのがあるでしょう。(ひとつかよ!3つ必要なんだよ。)
ということで、牛の写真を見せたいところですが、ここで見せてネタが少なくなるのは嫌(セコッ!)なので、代わりに羊の動画を。
「メェ~ッ。」


目的を果たし、場内のレストランでカレーライスを食べて(もちろん、不思議な存在。)、そそくさと帰っていこうと思ったら、


東急・田園都市線、全線で、各駅停車運行~!
帰るのに、少し時間がかかってしまいました。
確かに、行きに乗った車両も「かなり古いなぁ。東急は、こんな車両走らせているのか。」と思っていたのですよ。

そんな感じで、何とか家に帰り着きました。
とりあえず、現地で、不審者のごとく、怪しまれなくて良かったです(^^;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいおい、みんな、ちゃっかりしてるな。

2008年07月19日 23時20分28秒 | 日記・エッセイ・コラム
◆この連休は、泊りがけで、どっかに行こうか?などと思っていたが結局、そんなにヒマがなかったため、計画できなかった。
そして、蓋を開けてみれば、店長が「おれ、明日、来ないよ。」と、昨日、早々に帰っていったり、友達にメールすれば、「旅行」と返ってきたり、おいおい、みんな、ちゃっかりしてるなぁ~と(笑)。
っと、いうことで、同じような方、お誘いお待ちしております。

◆家にこもっていれば、やることがないわけじゃないので、それをやってもいいのですが、先日も書いたかも?ですが、あまり家にいたくないもので…(^^;)

◆昨日、エントリーしようとしていた野茂さんの記事を昨日付けに変えました。

◆今日、全国的に梅雨明けしたようです。
昨夜、仕事中、チャリンコで近くの別店舗へ。帰り、公園で蝉が鳴いていました。
もちろん、今年お初です。朝も蝉の声を聞き、まさしく、夏を感じました。
でも、遊びに行く計画は、まったくありません(^^;)。
冒頭同様、お誘いお待ちしております(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野茂さんがいないと、寂しい。

2008年07月18日 22時58分00秒 | スポーツ
昨日、野茂さんが、現役を引退すると聞いて、非常に寂しい気持ちが続いている。

いろいろなことを思い出す。
近鉄バファローズにいた頃に、
藤井寺球場の通路で、何人かの他の選手の取巻きを従えて(もちろん、野茂さんはそのつもりではなく、自然に、まわりに人が集まってくるのだろう)歩いている風景、
野茂さんの結婚式の披露宴で、事前に球団職員から、写真は撮らない旨の申し合わせがあったのにもかかわらず、会場に入場していく姿を某写真週刊誌のカメラマンが撮影し、その際のストロボ発光に気づいた野茂さんが、僕らマスコミの方を、厳しい眼差しで睨んだ顔、
など。

数年後、野茂さんが、アメリカ大リーグに挑戦すると聞いて、型破りでびっくりしたが、それが野茂さんらしいし、合っている、と思った。
日本では、野茂さんにぴったり合った環境がないと思ったからだ。
当時、貧弱な近鉄バファローズの施設も、そうだったかもしれないが、日本のマスコミの在り方もその一因にあったことは、多かれ少なかれ、まず間違いないだろう。


個人的な話だが、
試合の写真で、これも藤井寺球場で、野茂さんがマウンドから一塁バースカバーに入ろうとダッシュしていく姿をとらえたものがあったが、ピッチャーが投球している以外のプレー中の写真で、初めてうまくいったものだったし、結構、体の大きい野茂さんがダッシュしている、躍動感を感じる写真として、お気に入りだ。

今日、清原選手が、同じ時期にプレーでき、対決できたことは幸せだった、との旨の発言があったが、非常に僭越ながら、僕も、マスコミにいた期間は、わずかなものだったが、同じ時期に野茂さんが日本の球界で現役で、それも、そのプレーを間近に見れたこと自体は、非常に良かったことだったと思っている。

そんな風に、野茂さんには、マスコミにいた頃の良かった点や、辞める一因ともなった、その在り方の悪い点、両方を教えてもらった気がする。

どちらにしても、あの体全体で力の貯めを作り出す様な、美しいトルネード投法が見れなくなるのは、世界の損失であるようで、非常に残念で寂しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

midomi(ミドミ) - 鼻歌検索サイト。

2008年07月17日 13時37分17秒 | デジタル・インターネット
先日、かゆいところに手が届きそうな、便利なサイトを発見した。

普段、日常会話などで、その曲のフレーズは鼻歌で歌えるけど、
タイトル、なんやったっけ???
ということはないだろうか?
そんな悩みを解決してくれるサイトを発見。

その名は、「midomi(ミドミ)」。
midomi(ミドミ)
今まで、インターネットでは、文字や地図の検索はできても、音の検索はできないと思っていたかもしれない。
しかし、鼻歌程度なら、この時代、できるようになっているのだ。

試しに、僕も「戦メリ」で、検索をやってみた。
サイトの「自分の声で音楽を検索」の「クリックして歌って検索」をクリック。
「FlashPlayer」で、アクセスしているパソコンのマイクを使えるようにしてくれるので、
「許可」をクリックして、自分のパソコンのマイクに向かって、できるだけハッキリと長めに歌う。
「送信する」をクリックすると、検索が始まるので、しばし待つ。
すると、歌ったフレーズに合う曲のタイトルがいっぱい出てくる。
ちゃんと、「戦場のメリークリスマス」と出てきました。
そんな要領。

歌ったフレーズが、ハッキリ認識できないと、いろいろな曲のタイトルが挙がってくるが、ある程度、ハッキリしていると、同じタイトルが並んでくるか、ひとつ挙がってくるだけなので、かなり正確に調べることができる。

挙がってくるタイトルは、登録しているメンバーが同じように歌ったフレーズをアップロードしてくれている音ファイルのリストとなっているので、三角の「再生」ボタンをクリックすると、その人の歌声が聴けるようになっていて、これもなかなか良い。
たまに、綺麗なお姉さんが歌っていたりすると、その美しい歌声に「LOVE」となる(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県中越沖地震から、1年。

2008年07月16日 13時06分33秒 | ニュース
誰も、地震に遭いたくて遭っているわけじゃない。

中越地震から、3年も経たないうちに起こった、中越沖地震。
どちらも、まともに被害を喰らった人も少なくないだろう。
けれど、もちろん、その天災に遭うのを、その人が選んだわけではない。
だから、できるかぎりの手厚い援助が国や地元自治体によってなされるべきである。

現場のほうでは、いろいろな努力がなされているようであり、今後も、この努力が続き、また、さらなる施策がなされることによって、すべての被災者の方が、一日も早く元の生活に戻られるよう、願い続けている。

それにしても、先月の岩手・宮城内陸地震も同じく、地震って、怖いです。

TB。--------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一斉休漁。

2008年07月15日 13時34分38秒 | 社会・経済
今日は、とうとう日本中の漁船が一斉に休漁してしまった。

ニュースなどでご存知のとおり、
高騰している船の燃料代を魚の価格に転嫁できないために採算が合わず、漁師さんの死活問題となっているのが原因。
各地で、この燃料代高騰の補填を国に要請するデモなども行われている。

もう、漁師さんの個人レベルでの努力では、どうにもならないレベルなのだから、もちろん、国レベルでの対応が求められるのだろうが、それも、対処療法なだけのような気がする。
今の原油市場の価格は、原油の本当の価値を反映しているものではないだろうし、むしろ、余計なマネーゲームに煽られた価格の高騰だろうから、この余計なマネーゲームに対しての、国際的な対策などは難しいのだろうか?
先日の洞爺湖サミットで、どうにかなるか?とも思ったが、変化なしで、やはり自由な市場に、何らかの対策を講ずるのは、なかなか難しいのだろう。
しかし、それでも何とかしてくれないと、どうしようもない。
そうでなくとも、すでに、いろいろな商品の価格が上がっているし、そのうち、いつか税金(消費税)も上がる勢いを感じる。

とりあえず、このままでは、次に運送業の皆さんも、価格転嫁、あるいは、業務休止など、動きを取ることになる日が近いうちにきそうな気がする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・船三昧。

2008年07月14日 17時01分41秒 | まち歩き
こちらの記事のとおり、昨日は横浜へ行ってきました。

とりあえず、もともとの目的であった「海上保安資料館 横浜館」へ。

海上保安資料館 横浜館

こちらでは、まだ記憶に新しい平成13年年末に起きた九州南西沖で海上保安庁による追尾、最終的に沈没し、翌年、引き揚げられた工作船が展示されています。
工作船は思っていたより大きく、生々しい資料の数々で、かなり見入ってしまいました。
なお、こちらでも上映されている当時の一部始終の動画が海上保安庁の下記のページから見ることができます。
※「動画を見る」リンクをクリック後、見ることができない場合、表示されるURLをブラウザのURLに入力してください。


その後、すぐ隣の「大さん橋」に入港していた「ぱしふぃっくびいなす」を見物。
「ぱしふぃっくびいなす 横浜・大さん橋入港。」
©kangawa
この後、大さん橋に行って、間近に見てきました。


さらに、その後、4月から公開が再開された「氷川丸」を見学。

氷川丸。

以前より公開範囲は狭くなっているものの、戦前の日本の船を知る貴重な存在です。
昭和の雰囲気がたっぷりでした。

今回、いろいろ写真などを撮っているので、機会あれば、追々、フォトアルバムなどに公開していきたいと思っております。(そう、うまくいくかどうか…。)

TB。--------
「junzirog:横浜黄昏。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

talk to oneself.(yesterday)

2008年07月14日 02時08分24秒 | ひとりごと
  • 00:07 割烹着を着たカップル。(ちょっと苦しい(^^;)) #
Automatically shipped by LoudTwitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜黄昏。

2008年07月13日 18時53分17秒 | 日記・エッセイ・コラム
横浜黄昏。
今日は、横浜に来ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする