大糸線に沿ってやって来たのは中綱湖です。
中綱湖は4月下旬に咲くオオヤマザクラが有名で、私も何度か訪れました。
当然この時期は桜は咲いていませんが、思った通り新緑がきれいでした。
中綱湖の新緑の映り込みです。

素敵な風景です。

オオヤマザクラもすっかり新緑になっていました。

桜の頃はこんな水鏡にはなってくないのですが‥。

今年は4月21日ごろが満開だったようです。

中綱湖は小さい湖ですが魅力的な湖です。

なんとなくスイスアルプスを連想させる牧歌的な風景です。

見上げると残雪の山が見えました。

爺ヶ岳でしょうか。

そして、ここでも大糸線です。

このあと大町の山岳博物館前の展望台に向かいました。
※撮影日 2024.5.15
中綱湖は4月下旬に咲くオオヤマザクラが有名で、私も何度か訪れました。
当然この時期は桜は咲いていませんが、思った通り新緑がきれいでした。
中綱湖の新緑の映り込みです。

素敵な風景です。

オオヤマザクラもすっかり新緑になっていました。

桜の頃はこんな水鏡にはなってくないのですが‥。

今年は4月21日ごろが満開だったようです。

中綱湖は小さい湖ですが魅力的な湖です。

なんとなくスイスアルプスを連想させる牧歌的な風景です。

見上げると残雪の山が見えました。

爺ヶ岳でしょうか。

そして、ここでも大糸線です。

このあと大町の山岳博物館前の展望台に向かいました。
※撮影日 2024.5.15