昨日は奈良国立博物館で開催中の空海展に行ってきました。
普段はあまり美術館や博物館には縁のない人間ですが、空海さんだけは行っておきたかったのです。
奈良国立博物館も2015年秋の正倉院展以来の久しぶりの訪問でした。
久しぶりの博物館見学でしたが、充実した内容で満足することができました。
ただ前売り券は持っていなかったので当日券を買うだけで30分ほど並びました。(到着したのは10時50分)
想像していた以上の人出にちょっとびっくりでしたが、これも空海さんの偉大さなんだろうと納得しました。
空海については誰もがご存知と思うので詳しくは書きませんが、日本が生んだ大天才であることに間違いはないでしょう。
私がよく訪れる、高野山や高尾の神護寺そして東寺は空海さんゆかりの寺です。
何年か前に四国遍路旅をしましたが、それも空海さんゆかりの地を巡る旅でした。
空海展を機会に以前読んだ司馬遼太郎の『空海の風景』をもう一度読み直したくなりました。
写真は2枚だけです。(館内はもちろん撮影禁止です)
奈良公園で鹿でも撮ろうかと思ったのですが、集中して見学したので疲れてしまいました。
※訪問日 2024.5.30
普段はあまり美術館や博物館には縁のない人間ですが、空海さんだけは行っておきたかったのです。
奈良国立博物館も2015年秋の正倉院展以来の久しぶりの訪問でした。
久しぶりの博物館見学でしたが、充実した内容で満足することができました。
ただ前売り券は持っていなかったので当日券を買うだけで30分ほど並びました。(到着したのは10時50分)
想像していた以上の人出にちょっとびっくりでしたが、これも空海さんの偉大さなんだろうと納得しました。
空海については誰もがご存知と思うので詳しくは書きませんが、日本が生んだ大天才であることに間違いはないでしょう。
私がよく訪れる、高野山や高尾の神護寺そして東寺は空海さんゆかりの寺です。
何年か前に四国遍路旅をしましたが、それも空海さんゆかりの地を巡る旅でした。
空海展を機会に以前読んだ司馬遼太郎の『空海の風景』をもう一度読み直したくなりました。
写真は2枚だけです。(館内はもちろん撮影禁止です)
奈良公園で鹿でも撮ろうかと思ったのですが、集中して見学したので疲れてしまいました。
※訪問日 2024.5.30