ご無沙汰しております。12日ぶりの投稿になりました。
お盆の期間は墓参りをしただけで、あとは家に籠っていました。
お盆明けもお出かけはしましたが、サボり癖がついてブログを休んでおりました(笑)
今日は、久しぶりに万博記念公園に行きました。
この時期は、花は少ないのですが、夏水仙がお目当てです。
強烈な暑さの中、夏水仙が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/54fa155e7078287501cac01a5605dcc4.jpg)
しかし、怖いような暑さです。ここに来るまでで滝汗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/7f2883627b6d5133a9a65836c208b28e.jpg)
猛暑のせいでしょうか?一面の夏水仙とはいきませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/c4dc8280b622c6445f4cd4cdecef5edf.jpg)
マクロレンズで狙いますが、集中力も続きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/71e7c0712cab2e2602c1c3b8460eb3ed.jpg)
写真だけ見ると涼しげですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8d/51261fbac6c5459fd4cadeff4d3c374b.jpg)
時刻は11時半ということもあってか、撮影しているのは私一人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/34c54057016f73d3585e11b0a5397f0d.jpg)
夕方からもみじ川広場でコンサートがあるとかで、万博はなんとなくざわざわとしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/bb775d2209376701c6b43bf316d120dc.jpg)
でも、夏水仙の咲いている所は静かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0c/b7eddf1a27566cf28c0e5dd6a5de1fb7.jpg)
ナツズイセンはヒガンバナの仲間だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/5bb887317c61664b599421ba7a5075f1.jpg)
うすめのピンクの花が魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/828c525f2be1acc5b32c249f08e2a975.jpg)
万博公園では、もう少し夏水仙が楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/902cdfce0263f590d48774f3f81ac465.jpg)
大きなヒマワリは終わっていました。小さなヒマワリと夏空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/df2b05fd1545a93a9ea2abc24440e651.jpg)
最後は日本庭園の心字池に映る夏雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/40fd4b02718b4565e334f40fed1eca8d.jpg)
今日は、麦わら帽子にモンベルの日傘、サングラスに日焼け止めクリームと完全防備でした。
しかし、あまりの暑さに万博公園滞在も1時間でギブアップしました(笑)
※撮影日 2024.8.24
お盆の期間は墓参りをしただけで、あとは家に籠っていました。
お盆明けもお出かけはしましたが、サボり癖がついてブログを休んでおりました(笑)
今日は、久しぶりに万博記念公園に行きました。
この時期は、花は少ないのですが、夏水仙がお目当てです。
強烈な暑さの中、夏水仙が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/54fa155e7078287501cac01a5605dcc4.jpg)
しかし、怖いような暑さです。ここに来るまでで滝汗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/7f2883627b6d5133a9a65836c208b28e.jpg)
猛暑のせいでしょうか?一面の夏水仙とはいきませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/c4dc8280b622c6445f4cd4cdecef5edf.jpg)
マクロレンズで狙いますが、集中力も続きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/71e7c0712cab2e2602c1c3b8460eb3ed.jpg)
写真だけ見ると涼しげですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8d/51261fbac6c5459fd4cadeff4d3c374b.jpg)
時刻は11時半ということもあってか、撮影しているのは私一人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/34c54057016f73d3585e11b0a5397f0d.jpg)
夕方からもみじ川広場でコンサートがあるとかで、万博はなんとなくざわざわとしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/bb775d2209376701c6b43bf316d120dc.jpg)
でも、夏水仙の咲いている所は静かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0c/b7eddf1a27566cf28c0e5dd6a5de1fb7.jpg)
ナツズイセンはヒガンバナの仲間だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/5bb887317c61664b599421ba7a5075f1.jpg)
うすめのピンクの花が魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/828c525f2be1acc5b32c249f08e2a975.jpg)
万博公園では、もう少し夏水仙が楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/902cdfce0263f590d48774f3f81ac465.jpg)
大きなヒマワリは終わっていました。小さなヒマワリと夏空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/df2b05fd1545a93a9ea2abc24440e651.jpg)
最後は日本庭園の心字池に映る夏雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/40fd4b02718b4565e334f40fed1eca8d.jpg)
今日は、麦わら帽子にモンベルの日傘、サングラスに日焼け止めクリームと完全防備でした。
しかし、あまりの暑さに万博公園滞在も1時間でギブアップしました(笑)
※撮影日 2024.8.24