乗鞍高原の一ノ瀬園地を歩いています。
この日は晴天で暑いぐらいの一日でしたが、それでもいたるところで秋の気配を感じることができました。
どじょう池にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/1ff06153812d6b2684991aadb7d387a7.jpg)
ミズバショウが美しいそうですが、その時期に訪れたことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/e07890628ec43952b2a68ddb66b37d38.jpg)
赤く色づいた葉っぱ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/38/c3c5509c3c97cc3b3818a1bc1dcbf356.jpg)
秋の空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/21193c7cbe170565374855cc0bf9b5ef.jpg)
アキノウナギツカミでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/762d92af1d9deaefcd94e95038c7118b.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/98/73f71b01b49105aa24a98de6d2c2159a.jpg)
キンミズヒキでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/ce08f711460268c9875ea6557dc3fdd0.jpg)
こちらはムラサキツメクサでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ce/31f97533f7a1bc1840b4c54276a82bd9.jpg)
一番左に見えるのは「大カエデ」だと思いますが、紅葉はまだまだのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/cbd7e814bea3cdd7ed28c580fb3a365f.jpg)
やはりこの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b2/920abfd7b4f44fd368d61c9ed0c3c88b.jpg)
秋の雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/4417193d1ec159673c2ff07e4f4850f9.jpg)
この蝶はキベリタテハでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/1295ec1a6c7e139031de1e7b8f6bba67.jpg)
ナナカマドの実が真っ赤になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/94/984af20660249238101872dea78652c4.jpg)
秋の気配を感じる乗鞍高原でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/3b78abd9d7d57bdf812d3bc3150395c3.jpg)
<つづきます>
※撮影日 2021.9.10
この日は晴天で暑いぐらいの一日でしたが、それでもいたるところで秋の気配を感じることができました。
どじょう池にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/1ff06153812d6b2684991aadb7d387a7.jpg)
ミズバショウが美しいそうですが、その時期に訪れたことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/e07890628ec43952b2a68ddb66b37d38.jpg)
赤く色づいた葉っぱ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/38/c3c5509c3c97cc3b3818a1bc1dcbf356.jpg)
秋の空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/21193c7cbe170565374855cc0bf9b5ef.jpg)
アキノウナギツカミでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/762d92af1d9deaefcd94e95038c7118b.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/98/73f71b01b49105aa24a98de6d2c2159a.jpg)
キンミズヒキでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/ce08f711460268c9875ea6557dc3fdd0.jpg)
こちらはムラサキツメクサでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ce/31f97533f7a1bc1840b4c54276a82bd9.jpg)
一番左に見えるのは「大カエデ」だと思いますが、紅葉はまだまだのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/cbd7e814bea3cdd7ed28c580fb3a365f.jpg)
やはりこの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b2/920abfd7b4f44fd368d61c9ed0c3c88b.jpg)
秋の雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/4417193d1ec159673c2ff07e4f4850f9.jpg)
この蝶はキベリタテハでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/1295ec1a6c7e139031de1e7b8f6bba67.jpg)
ナナカマドの実が真っ赤になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/94/984af20660249238101872dea78652c4.jpg)
秋の気配を感じる乗鞍高原でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/3b78abd9d7d57bdf812d3bc3150395c3.jpg)
<つづきます>
※撮影日 2021.9.10
一ノ瀬園地も秋の装いですね。
青空と乗鞍の景色は最高です。
小さな花も可愛くて、こんな撮影がtakayanも大好きです。
キベリタテハは初めて見る蝶です。
ナナカマドも赤い実を付けて、園地の秋もいよいよ本番ですね。
今日は長浜市と徳山町の彼岸花を見に出かけました。
ネットで探した所で初めての訪問でした。
例年は月末が見頃という案内でしたが、
すでに見頃を迎えてました。
無料駐車場もあります。
https://kitabiwako.jp/spot/spot_21851
こんばんは。
こんな晴天の乗鞍高原は初めてでした(笑)
少し汗ばむような陽気でしたが
秋の気配はあちらこちらで感じることができました。
小さい花々の名は花アプリで調べたので
本当に合っているのか怪しいです。
長浜市徳山町の彼岸花は素敵なところのようですね。
案内もありがとうございます。
私は昨日、穴太寺周辺の彼岸花を撮りに行きました。
見ごろで沢山の人が彼岸花を撮りにきていました。
いつもありがとうございます。