富山旅の最終日、立山登山の予定がいつの間にか富山旅になってしまいましたが、新湊を訪れました。
新湊大橋を見るために訪れたのですが、思わぬ発見がありました。それは内川エリアといわれる川のある風景です。
どこか懐かしくなる日本の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/5384759136746bd8ce3a8798a756739b.jpg)
日本の「ベニス」といわれるそうですが、「内川の風景」でいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/2611b401d85176d54b4f1e1038f85a28.jpg)
ここは北前船の中継地として栄えてきたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/8fa60054579e1084c00e41a928cb82bc.jpg)
川に沿って民家が並んでいるのも素敵な風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/f1333e9eee4b0ed337ca6f8bdfbd9bae.jpg)
川だと思っていたのですが、実は1850メートルの運河でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c9/0f96e36503c24bdda5895a152a45194d.jpg)
今も活躍している漁船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/2f86b3b9e30e2e75206b0a311bba7d80.jpg)
私は観ていませんが、ここは「人生の約束」という映画のロケ地でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/633736a41237b084fdbf5aa08b620756.jpg)
お洒落な喫茶店もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/e3ccbfd16e6b2f20038f0eaf8d3a01bc.jpg)
奥の商店街も昭和そのものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/80d39d1f5fb14c73b613d2d9bb97cc53.jpg)
ロケ地になるのも納得の風景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/914f8f7ed5d2955c1c0618b8a5f94e40.jpg)
寅さんも似合いそうな景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/4b73645455d2d26a3bab7fd7cfc62d4b.jpg)
新湊で思わず素敵な風景に出会うことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8b/fdbb161834dde5a47b18de2bc676b5b9.jpg)
※訪問日 2020,7.30
※撮影地 射水市新湊地区 新湊市は2005年に射水市になったそうです。
新湊大橋を見るために訪れたのですが、思わぬ発見がありました。それは内川エリアといわれる川のある風景です。
どこか懐かしくなる日本の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/5384759136746bd8ce3a8798a756739b.jpg)
日本の「ベニス」といわれるそうですが、「内川の風景」でいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/2611b401d85176d54b4f1e1038f85a28.jpg)
ここは北前船の中継地として栄えてきたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/8fa60054579e1084c00e41a928cb82bc.jpg)
川に沿って民家が並んでいるのも素敵な風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/f1333e9eee4b0ed337ca6f8bdfbd9bae.jpg)
川だと思っていたのですが、実は1850メートルの運河でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c9/0f96e36503c24bdda5895a152a45194d.jpg)
今も活躍している漁船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/2f86b3b9e30e2e75206b0a311bba7d80.jpg)
私は観ていませんが、ここは「人生の約束」という映画のロケ地でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/633736a41237b084fdbf5aa08b620756.jpg)
お洒落な喫茶店もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/e3ccbfd16e6b2f20038f0eaf8d3a01bc.jpg)
奥の商店街も昭和そのものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/80d39d1f5fb14c73b613d2d9bb97cc53.jpg)
ロケ地になるのも納得の風景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/914f8f7ed5d2955c1c0618b8a5f94e40.jpg)
寅さんも似合いそうな景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/4b73645455d2d26a3bab7fd7cfc62d4b.jpg)
新湊で思わず素敵な風景に出会うことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8b/fdbb161834dde5a47b18de2bc676b5b9.jpg)
※訪問日 2020,7.30
※撮影地 射水市新湊地区 新湊市は2005年に射水市になったそうです。
素敵ですね〜
こんばんは。
新湊には私も初めて訪れたのですが
心癒される風景でした。
この前の大雨で溪はかなり荒れたようですが
いい型の岩魚に出会われたようですね。
コメントありがとうございます。
運河に繋留された舟と家並みが、落ち着いた雰囲気の風景を見せてくれますね。
運河に並ぶ船の色が統一されているのが見応えがあります。
運河に沿って並ぶ無家並みもどこか懐かしい佇まいで、
ゆっくりとした時間が流れているように感じる風景ですね。
おはようございます。
富山にはよく行くのですが
射水市を訪ねたのは初めてでした。
そして、こんな素敵な風景に出会えてラッキーでした。
運河に沿って並ぶ家並みと船が絵になりますね。
本来の立山登山はできませんでしたが
トロッコや素敵な風景に出会えていい旅になりました。
いつもありがとうございます。
頂いたコメントや応援に感謝で~す。✌で~す!
@(´・ω・`)@レトロな雰囲気の素敵な町ですネ。
此処は訪れた事が無く興味深々で楽しませて頂きました。
☆彡今日の「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に➡応援ポッチで~す!
☆はりさんの旅日記・ブログFaceBookに➡😍・👍&👏で~す!
:(´・ω・`):今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・今日は我が町の「もみじファミリーパーク」をウオーキングしましたのでご覧頂ければ嬉しいで~す!
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷週末もコロナと熱中症に気を付けて楽しみましょ~!それではまた月曜日まで・👋・👋~イ!
こんにちは。
新湊の内川エリアは素敵な所でした。
日本にはまだまだ知らない所が沢山ありますが
こんな素敵な風景に出会うのが楽しみに旅をしています。
「ひろし曽爺の花鳥風月ブログ」も
楽しく拝見させていただいております。
コメントありがとうございました。
お早うございます。
新湊と云えば思い浮かぶのは海王丸ですが
こんな運河の風景があるとは知りませんでした。
あの高倉健さんの遺作「あなたへ」でも
この内川でのロケがあったようです。
石黒姓が多いようですが、かの「美味しんぼ」の漫画家、花咲アキラさんがここの出身ですね。
私も室堂から降りて真直ぐ帰らず、岩峅寺の雄山神社に詣でようと思いましたが
やはり雨と、背中の重い荷物で・・やむなく真直ぐ帰りました。
車だとこういう自由がきくので羨ましいと思いますが
帰りの新幹線で源のますのすしで、ビール片手に車窓を楽しむのも
電車移動の自由だと思いました。
おはようございます。
立山テン泊山行お疲れ様でした。
最後は雨でしたが何とか景色も見られたようで
夏山を味わうことができましたね。
私も7月末に行きましたが大雨でした(笑)
新幹線でますのすしとビールは最高でしょうね。
新湊には大橋を見に行ったのですが
思わぬ発見があってラッキーでした。
いつもありがとうございます。