久しぶりに信州に出かけました。
天気は良くないのはわかっていましたが、我慢できずに出かけました(笑)
上高地や霧ヶ峰を巡りたかったのですが、やはり予報通りの天気になり、結局は乗鞍高原だけしか行けなかった(行かなかった)です。
ということで、乗鞍高原で写した30枚ほどの写真からの旅日記です。
朝一番の乗鞍高原は、予想に反してなんと晴れていました。

一ノ瀬園地には私一人しかいませんでした。ちょっと寂しかったです。

緑が深くなってきたようで、白樺の白と緑のコントラストが美しかったです。

今回は広角レンズも持ってきました。

もちろん望遠レンズも持ってきました。

ズームアップすると、乗鞍岳山頂の祠も見えました。

こちらはコロナ観測所のドームです。

少し雲が出てきたようです。

足もとにはウツボグサが咲いていました。

朝露が綺麗でした。

もう1回つづきます。
※訪問日 2021.7.14
天気は良くないのはわかっていましたが、我慢できずに出かけました(笑)
上高地や霧ヶ峰を巡りたかったのですが、やはり予報通りの天気になり、結局は乗鞍高原だけしか行けなかった(行かなかった)です。
ということで、乗鞍高原で写した30枚ほどの写真からの旅日記です。
朝一番の乗鞍高原は、予想に反してなんと晴れていました。

一ノ瀬園地には私一人しかいませんでした。ちょっと寂しかったです。

緑が深くなってきたようで、白樺の白と緑のコントラストが美しかったです。

今回は広角レンズも持ってきました。

もちろん望遠レンズも持ってきました。

ズームアップすると、乗鞍岳山頂の祠も見えました。

こちらはコロナ観測所のドームです。

少し雲が出てきたようです。

足もとにはウツボグサが咲いていました。

朝露が綺麗でした。

もう1回つづきます。
※訪問日 2021.7.14
久しぶりの信州ですね。
一ノ瀬園地から残雪の乗鞍岳の風景は、広角、
望遠ともにそれぞれの特性があり見応えがあります。
乗鞍岳山頂の祠は400mm (フルサイズ換算600mm)でしょうか。
コロナの観測所ドームもバッチリですね。
昔はこの辺りまで自家用車で行けたようですね。
白樺の新緑と、朝露に濡れたウツボグサがとってもきれいです。
次回も楽しみにしています。
今日の夕方に2回目のワクチンを受けてきました。
今のところ副反応も兆しもありませんが、明日は
また腕が痛くなるかも知れませんね。
熱さえ出なければ良いと思っています。
こんばんは。
今回、天気はあまり期待していなかったのですが
朝の1時間ほどだけ晴れ間が広がってくれたので
乗鞍岳を撮ることができてラッキーでした。
山頂の祠は400mmと思っていましたが350mmでした。
しばらく行かないうちに山の緑も濃くなったようです。
久しぶりの信州でしたがやはり魅力的なところです。
2回目のワクチン接種完了おめでとうございます。
これで少しは安心して出かけることができそうですね。
私も早く大手を振って出かけたいものです。
いつもコメントありがとうございます。
それからタイムマシンの件ご丁寧にありがとうございました。