毎年この時期になると、花博記念公園に行ってオカメザクラとメジロを撮っています。
花博記念公園のオカメザクラが見ごろだと聞いて、早速出かけました。
オカメザクラにメジロで「オカメジロ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/54/fa0fffaf0af2382dbe244cc658e2bb4c.jpg)
毎年撮っているのですが、あまり変わりばえがしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/c13e59671ad2284edaff446602011269.jpg)
2月28日に行ったのですが、昨年も同じ日に撮りに行っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/58/6a568db6a3b6fc5b8cecd0e013f966fb.jpg)
今年はまだだろうと油断していたのですが、トッシーさんのコメントで見ごろだと知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/3b0243c36fa972478d4b3ae5db199438.jpg)
昨年は暖冬だったこともあって、早く咲いたとびっくりしましたが、今年は暖冬という感じはしなかったのですが‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/e0a9bce56f7d049b3d484f6bc8086db0.jpg)
ちなみに、2018年は3月10日に、2019年は3月9日に撮りに行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f7/1b7a32359ee389897ee7832bbb711389.jpg)
飛翔シーンは難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/3d09182f40e67c19e32c59eeccc2c4b2.jpg)
今年は万博公園に2月18日にウメジローを狙って行ったのですが、メジロが来てくれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/f22804ddb094c857c76a7d0a4eba0bfe.jpg)
明日香では梅とメジロが撮れたのですが、標準レンズしか持っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/1dea3d251b59b92cf2b5ebfa24d2b448.jpg)
今回やっと梅ではありませんが、桜とメジロが撮れて嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/4aa81830e3b074894d6a2456bea53ead.jpg)
開花情報によれば、今年の桜の開花は平年よりかなり早いそうです。
それは楽しみなのですが、なんとなく複雑な心境の春になりそうです。
※訪問日 20121.2.28
花博記念公園のオカメザクラが見ごろだと聞いて、早速出かけました。
オカメザクラにメジロで「オカメジロ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/54/fa0fffaf0af2382dbe244cc658e2bb4c.jpg)
毎年撮っているのですが、あまり変わりばえがしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/c13e59671ad2284edaff446602011269.jpg)
2月28日に行ったのですが、昨年も同じ日に撮りに行っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/58/6a568db6a3b6fc5b8cecd0e013f966fb.jpg)
今年はまだだろうと油断していたのですが、トッシーさんのコメントで見ごろだと知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/3b0243c36fa972478d4b3ae5db199438.jpg)
昨年は暖冬だったこともあって、早く咲いたとびっくりしましたが、今年は暖冬という感じはしなかったのですが‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/e0a9bce56f7d049b3d484f6bc8086db0.jpg)
ちなみに、2018年は3月10日に、2019年は3月9日に撮りに行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f7/1b7a32359ee389897ee7832bbb711389.jpg)
飛翔シーンは難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/3d09182f40e67c19e32c59eeccc2c4b2.jpg)
今年は万博公園に2月18日にウメジローを狙って行ったのですが、メジロが来てくれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/f22804ddb094c857c76a7d0a4eba0bfe.jpg)
明日香では梅とメジロが撮れたのですが、標準レンズしか持っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/1dea3d251b59b92cf2b5ebfa24d2b448.jpg)
今回やっと梅ではありませんが、桜とメジロが撮れて嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/4aa81830e3b074894d6a2456bea53ead.jpg)
開花情報によれば、今年の桜の開花は平年よりかなり早いそうです。
それは楽しみなのですが、なんとなく複雑な心境の春になりそうです。
※訪問日 20121.2.28
私も28日に行きました。
天気予報の晴れのち曇りを信じて、
午前中に訪れました。
前日、60mmと35mmしかなくて、
悔しい思いをしたからです。
55-200mmでリベンジです。
ヒヨドリ?に邪魔されながらも、
下手な鉄砲、数打ちゃ当たるで
それなりにお気に入りが撮れました。
パソコンに取り込むために、
SDカードから、外れを消しているうちに
何と大事な写真まで消してしまいました!
悔しい!
でも、楽しめたから良しとします。
この日、はりさんに会えなかったのが
残念です。
富士フィルムから、3月に
75-300mmの割と軽いレンズが
発売されるのようですね。
それでメジロを撮りたい気が
少しあります。
こんばんは。
えっ、28日の午前中に行かれていたのですか。
私は10時40分から50分間ほど撮影していましたが
それは残念なことをしました。
私も下手な鉄砲で200枚ほど写しましたが
見られるのは10枚ほどでした(笑)
大事な写真を消してしまったのは悔しいですね。
富士フィルムから75-300mmが出るのですか。
興味がありますが‥。
いつもありがとうございます。
オカメザクラとメジロは色合いも綺麗で、
ウメジローよりも深みが絵になりましたね。
どの絵も色鮮やかで、まさに春爛漫といった作品です。
今年は野鳥に縁がなくて、全く鳥の撮影ができませんでした。
トップと最後のショットがお気に入りです。
富士も次々と新しい機材が発表され、欲しいものが次々に増えてきますね(笑)
今年の桜は開花が早いようですが、首都圏の緊急事態宣言も延長される気配で、
制約なしに桜を楽しむことは無理な状況ですね。
1日も早く自由に出かけられる日が来て欲しいです。
おはようございます。
今回はあれやこれやと設定を変えながら
写しまくりましたが
見られるのは10枚ほどでした(笑)
私もトップの写真が今回のNO1です。
富士からは新しい機材が次々に出ています。
X-S10は小型軽量ですがX-T4並の性能で
気になっているのですが‥、
今あるカメラやレンズで我慢します(笑)
いつもありがとうございます。