美ヶ原高原道の駅から山本小屋の方にある駐車場に移動してきました。
ここからは八ヶ岳や南アルプス、そして富士山が(ちょっとだけですが)見えます。
左手が八ヶ岳で右手が南アルプスです。
八ヶ岳をズームすると、八ヶ岳の右手に影のように富士山が見えます。
もう少しズームしてみました。まだ6時半ですが、もう雲がかかってきたようです。
南アルプスです。左のトンガリ山が甲斐駒ケ岳で、その右手のトンガリ山が北岳です。
それでは牛伏山に登りましょう。道の駅からも登れますが、山本小屋からの方がやや近いです。
登山といっても10分ほどです(笑)
牛伏山の頂上(1989m)です。
まず目に飛び込んでくるのは美ヶ原の最高峰の王ガ頭(電波塔が立っている所)ですが、槍・穂が気になります。
穂高連峰と槍ヶ岳です。
ここからも、もちろん後立山連峰が見えます。
左手の山は木曽の御嶽山です。乗鞍岳は王ガ頭の後ろに隠れています。
穂高連峰と槍ヶ岳をゆっくりと眺めましょう。
堂々たる穂高の山なみです。手前は蝶ヶ岳かな?
北アルプスのランドマーク、槍ヶ岳です。
白馬三山も再登場です。
北アルプスの山々は、どれも思い出がいっぱいの山ばかりです。
爺ヶ岳(左)と鹿島槍ヶ岳です。
御嶽山もズームでとらえました。噴火から8年が経ちました。
牛伏山からの眺めはまだ続きますが、今回はここまでです。
※撮影日 2022.10.14
ここからは八ヶ岳や南アルプス、そして富士山が(ちょっとだけですが)見えます。
左手が八ヶ岳で右手が南アルプスです。
八ヶ岳をズームすると、八ヶ岳の右手に影のように富士山が見えます。
もう少しズームしてみました。まだ6時半ですが、もう雲がかかってきたようです。
南アルプスです。左のトンガリ山が甲斐駒ケ岳で、その右手のトンガリ山が北岳です。
それでは牛伏山に登りましょう。道の駅からも登れますが、山本小屋からの方がやや近いです。
登山といっても10分ほどです(笑)
牛伏山の頂上(1989m)です。
まず目に飛び込んでくるのは美ヶ原の最高峰の王ガ頭(電波塔が立っている所)ですが、槍・穂が気になります。
穂高連峰と槍ヶ岳です。
ここからも、もちろん後立山連峰が見えます。
左手の山は木曽の御嶽山です。乗鞍岳は王ガ頭の後ろに隠れています。
穂高連峰と槍ヶ岳をゆっくりと眺めましょう。
堂々たる穂高の山なみです。手前は蝶ヶ岳かな?
北アルプスのランドマーク、槍ヶ岳です。
白馬三山も再登場です。
北アルプスの山々は、どれも思い出がいっぱいの山ばかりです。
爺ヶ岳(左)と鹿島槍ヶ岳です。
御嶽山もズームでとらえました。噴火から8年が経ちました。
牛伏山からの眺めはまだ続きますが、今回はここまでです。
※撮影日 2022.10.14
おはようございます。
十年ほど前に初めて美ヶ原に行ったのですが
美鈴湖から上っていく道路でした。
自然保護センターまで行きましたが
何もないので引き返してきました。
下調べもせずに行ったのが失敗でした(笑)
コメントありがとうございます。
若い時に数10キロの荷物を担いで、軽々と縦走していたはりさんが
見えている稜線を闊歩しているのが目に浮かびます。
ここは北・中・南アルプス、乗鞍、御嶽山と全て見えますから、思い出が走馬灯のように駆け巡るのではないでしょうか。
私も600mmを担いで撮りまくった快晴の秋の朝を思い出します。
こんばんは。
若い頃に1年に1回で登った山々ですが
もっと登っておけばよかったと後悔しています。
美ヶ原からは日本百名山のうち41座が見えるそうです。
信さんもここから撮りまくられたのですね。
その姿が目に浮かびます。
いつもありがとうございます。
こんばんは。
私も昔山部員でした。
最近は高い山には登れませんが
その代わりに山を眺めています。
コメントありがとうございます。