イラストレベルアップコース、本日の授業の担当は、デザイナーの駒井和彬先生です。
今回の授業は、「展示プランを考えよう」のプレゼン発表です。
近隣の自治体が市政100周年を迎えるにあたり、100周年を盛り上げる活動の一環としてカフェチェーンで作品を展示する企画が立ち上がっています。制作のテーマは「100」と「コーヒー」です。
自分ならどんな展示にするのか、プランを発表して下さい。希望する方は、実際に展示が出来る嬉しい企画です。
今回はゲストとして、この企画者でイラストレーターのワビスケさんも来て下さいました。ワビスケさんは大阪にある阪神百貨店阪神梅田本店などでイベントのプロデュースもされています。
発表の際は
- 簡単なプロフィールや過去作
- 「100」と「コーヒー」というテーマを踏まえ、ラフやアイデアを分かりやすく
発表していきましょう。
それでは、いよいよ発表です。
・「100個のコーヒーカップ」を描きたい。コーヒーカップには人それぞれ色んな思い出があるので、コーヒーカップを描くことで会話のきっかけにしてほしい。開催される自治体にあるプロ野球チームの柄のコーヒーカップも描きたい。
・出身大学が、今回開催される自治体にあって、在学時、和洋問わず建築物が素敵な街だと感じていた。建築物を含めた「風景」と老若男女問わず「人々」を描き、これからも愛される街でありますようにという願いを込めた展示にしたい。
・自治体にかつてあり、取り壊しになった図書館には、美しいステンドグラスが使われていた。そのステンドグラスは、現在4つの図書館に受け継がれている。その「ステンドグラス」の模様を使ったコーヒーグッズのイラストを制作したい。
展示プラン以外にも「参加イラストレーターが制作したシールを作ってお客様にお渡ししてはどうか?」「カフェメニューのトッピングが分かるPOPを作ったら楽しそう」「体験型の缶バッジ制作のワークショップは?」「その自治体に住む100歳の方をご招待してコーヒーを飲む企画も面白そう」など企画を盛り上げるためのプランが続々と出てきましたよ。
さて、次回の課題は「ZINE」です。
テーマを設定し、自身の作品をZINE(小作品集)にまとめて、印刷・製本して持って来て下さい。制作に入る前に、1度駒井先生にラフをチェックしてもらって下さいね。
皆さんの作品を楽しみにしています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【絵本とイラストの塾、絵話塾の説明会(ガイダンス)日程】
2025年度 秋から始まる講座です。ぜひご参加、お待ちしています。
・3月29日(土)11:00~
・ 30日(日)11:00~ 14:00~
入塾を考えている方は絵話塾までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
興味のある方・受講を考えている方でしたら誰でも参加できます。
ガイダンスの参加者は、各回5名まで。
受講に関して不安なことや迷っていることなど、どんな些細なこともお気軽にご相談ください。
……………………………………………………………………………………………………
〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾 担当・村上政行
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel.078-332-5808
fax.078-332-5807