8月も終わり、9月最初の授業はおさないまこと先生です。
今日のおさない先生は舞子さん柄のアロハシャツ!とってもお似合いです。
夏休み明けの生徒の皆さんも変わりなく元気そうです。
今日は前回制作した立体物を、研磨・着彩します。
まず、研磨に使うヤスリは最初は粗いもの、それから順に細かいヤスリに変えて削っていきます。
皆、すごく集中して制作していました!
形が整ったら、部分的に分けて作ったものをワイヤーでつなげます。
ここはおさない先生に手伝って頂きます。その次の着彩も楽しそうです。
授業後も残って熱心に制作する生徒さんもいました。
次回は9月29日(土)カレンダー制作の詳細をグループに分かれて話し合います。

今日のおさない先生は舞子さん柄のアロハシャツ!とってもお似合いです。
夏休み明けの生徒の皆さんも変わりなく元気そうです。
今日は前回制作した立体物を、研磨・着彩します。
まず、研磨に使うヤスリは最初は粗いもの、それから順に細かいヤスリに変えて削っていきます。
皆、すごく集中して制作していました!
形が整ったら、部分的に分けて作ったものをワイヤーでつなげます。
ここはおさない先生に手伝って頂きます。その次の着彩も楽しそうです。
授業後も残って熱心に制作する生徒さんもいました。
次回は9月29日(土)カレンダー制作の詳細をグループに分かれて話し合います。