絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2022年4月9日(土)イラストじっくりコース・安齋肇先生の授業内容

2022-04-13 14:44:38 | イラストじっくり塾
本日は安齋肇先生の授業2回目です。

はじめに今起きているロシアとウクライナの戦争の話をされました。
「作家は世の中の動きを反映して作品を発表している。
そういう活動を応援してほしいし、皆さんも作品を作ることを止めないでね」




では課題を発表していきましょう。

今回の課題は、それぞれに出ていました。

・マーケティング
・SNSの発進
・作品を発表する(展示)
・版画に挑戦する
・展覧会をたくさん観に行く
・毎日絵を描く
 など


「マーケティング」
今どういう市場が注目を浴びているのかを調べ、実際に「NFTアート」でイラストを販売してみた。
NFTアートはイラストを描くだけでなく、仮想通貨の仕組みを知らないと出来ないし、売り上げを上げるにはPR宣伝を頑張らないといけないという、
イラストを描く以外にも時間が必要。向き不向きがありそうですが、頑張ればフォロワーが30倍に増えたとか!



「SNS」
Twitterの発信で、どれだけフォロワーが増えるか実践してみた。
漫画を投稿するとフォロワーが増えた。
はじめは恐れていたTwitterでしたが、イラストレーターの仲間が増えたりして、Twitterの楽しみ方が分かった。

 

「展示」
実際に展覧会を開催して、DMや販売物を制作した。
雑貨だとコストや手間が掛かるが、値段を高く出来ないので悩ましいところ。
今後どう進展させるか課題になった。

 

「版画」
プラ版画やシルクスクリーン、さらに消しゴムはんこを作り、紙もこだわって制作されていました。

 

展覧会を観る課題が出ていた方は、多くて約80カ所の展示を見に行ったそうで、
案内状(DM)をきれいにファイルされていました。

 

毎日絵を描く方は、好きなもの(お花)を描かれていて、普通に着色するだけでなく、ちぎり絵のようにコラージュされていました。



 

展覧会を予定されている方は、その展示に向けて絵を制作されてました。



これからのデジタル社会では、NFTアートなどの知識が必要になってくるのでしょうね。
アナログの世界で制作されていた方は、どういうシステムになっているのか理解するのが難しいですが、
こういう世界を知ることが出来た濃厚な授業でした。

次回の授業で、安齋先生の授業は最終回です。
今回、発表した課題をさらにブラッシュアップしてきてください。

あと名刺を作ってくる課題が出ました。

二ヶ月後の発表を楽しみにしています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絵本とイラストを学べる「絵話塾」からのお知らせです。
絵話塾のガイダンスを下記の日程で行います。
各回5名で興味のある方は、ギャラリーVie絵話塾までお問い合せください。皆さん待っています!

2022年絵本とイラストを学ぶ
絵話塾のガイダンス

4月16日(土)
p.m2:00~

4月17日(日)・23日(土)
p.m5:00~

4月24日(日)
a.m11:00~
………………………………………………………
〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾 村上政行
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel.078-332-5808
fax.078-332-5807
…………………………………………………………




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする