絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2023年7月9日(日)12日(水)絵本ゆっくり・わくわくコース・製本教室の授業内容

2023-07-13 16:10:11 | 絵本わくわく塾

今週の絵本コースは、上製本(ハードカバー)の製本をしました。

絵本ゆっくりコースと絵本わくわくコースの授業内容が同じですので、まとめてアップしますね。

 

時間は4時間です。工程が多いので頑張りましょう。

 

製本が出来る絵本の原画コピーを持って来ている方は、ご自分の絵本で製本していきます。

用意されていない方は、無地のコピー用紙を使って製本します。

絵本の原画を描く時には、実際のサイズより3ミリほど大きく描き、

カットする時に必要なトンボを忘れないようにしてくださいね。

 

本文の裏側にスプレーのりをし、きっちりと貼り合わせ、きれいに天地と小口をカットしていきます。

スプレーのりは、貼り合わせた後すぐにでしたら張り直しも出来、シワにもなりにくいです。

カッターや定規の使い方も慣れていない方が多いですので、手を切らないように気を付けましょう。

 

 

次は本文に見返しを付けます。

 

本文が完成したら、表紙(カバー)を作ります。これからが本番。

 

台紙は2ミリ厚のイラストレーションボードを使用しますが、

今回は建築模型を作るスチレンボードを使用します。

 

表紙は本文より少し大きいサイズですので、サイズに気をつけてカットしてくださいね。

 

台紙が貼れましたら、角をカッターで斜めにカットします。

台紙から1.5ミリ程空けてカットすると内側に折った時に角がきれいに仕上がります。

ここはきれいに仕上げるポイントです!

 

台紙の周りは木工用ボンドで薄く丁寧に塗って、内側に折り貼り付けます。

シワにならないよう気をつけてくださいね。

見返しの付いた本文を揃えてカットし、表紙の裏面に貼り付けます。

この時もスプレーのりを使うときれいに貼ることが出来ます。

 

 

段取りや制作工程など、一人で制作するには難しいと思いますが、

みんなで出来ると大変な作業も楽しい時間になりました。

 

修了展もありますので、時間があれば上製本で製本してみてくださいね!

約4時間の授業、お疲れさまでした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●7月のガイダンス(説明会)のお知らせです。

秋から始まる絵話塾の生徒を募集しています。

絵話塾にご興味のある方は、ぜひご参加ください。

お待ちしています。

7月15日(土)11:00~

7月16日(日)11:00~

7月23日(日)18:00~

7月29日(土)18:00~

7月30日(日)14:00~   18:00~

 

詳しくはメールkaiwajuku@galleryvie.jp
またはtel.078-332-5808までご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする