太田朋先生の二回目授業は、課題「しりとり絵本」の発表と、プラ版画の制作をしました。
先に「しりとり絵本」の発表をしました。
ことばのしりとりだけではなく短いストーリーや、広げると一枚のイラストになっていたり、それぞれのアイデアが発揮されていて、楽しい発表の時間になりました。
・回転寿司 ・海の中 ・競馬 ・商店街
・お好み焼き ・お化け ・世界旅行 ・ネズミとキツネ(切り絵)
では、プラ版画のワークショップを始めましょう。
用意していたハガキサイズの下絵の上にプラ版を置いて、コンパスなど先の尖ったもので線を削っていきます。
印刷をすると反転してしまうので、文字を入れる場合は気を付けてくださいね。
太田朋先生の作品
版が完成しましたら、インクを削った面に載せてローラーで丁寧伸ばしていきます。
色を付けたくない部分を寒冷紗で拭き取ります。きれいに拭き取れたらプレスしていきます。
プレスが出来たら完成です。
綺麗にイラストが刷れましたね。
インクの拭き取りによっては、全体的に色が付いたり、ラインのみが印刷出来たりと、変化をつけることが出来ます。
今回は青と黄色のインクを混ぜて、緑色のインクも作ってみました。
完成した皆さんの作品です。
最後に次回の課題の説明です。
次回は「エピソード絵本」を発表していただきます。
子どもの頃の思い出や、これからチャレンジしようとしていることなど、自分のエピソードなら何でもいいです。
ページ数・画材・大きさも自由です。
発表出来るよう、頑張って制作してきてくださいね。
今日は4時間授業、お疲れさまでした。
●ガイダンス(説明会)のお知らせです。
絵話塾にご興味のある方は、ぜひご参加ください。
お待ちしています。
2023年
3月5日(日)p.m5:00~
3月12日(日)p.m6:00~
3月21日(火祝)p.m2:00〜 p.m5:00〜
3月25日(土)p.m2:00~
3月26日(日)p.m2:00~ p.m6:00~
詳しくはメールkaiwajuku@galleryvie.jp
またはtel.078-332-5808までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。