絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2019年3月6日(水)絵本わくわくコース・WAKKUN先生の授業内容

2019-03-06 18:33:44 | 絵本わくわく塾
本日の授業はWAKKUN先生です。
今期では最後の授業ですので、課題のじゃばら絵本を発表しました。
その前にWAKKUN先生から、皆さんに伝えておきたい話をお聞きしました。

憧れだった方との出会いや、人との縁で繋がっていくお仕事など。
スズキコージさんとの出会いもお聞きしました。

あと震災後に使用されていた、中学の美術教科書の内容が、素晴らしいということで、紹介していただきました。

 

では、課題を発表していきましょう。
集印帳を使っている方や、手作りでじゃばら絵本を作っている方、いろいろなアイデアがありました。


アゲハチョウの卵から成長して飛び立つ絵本。リズムが心地良かったです。


閉じると家になります。表紙と裏表紙の使い方にアイデアがあっていいですね。


しりとりになっていて、読み手が絵本に描き込み出来たりする参加型の絵本。こちらも楽しいアイデアですね。


一本の線(糸)が繋がって出来た絵本。シンプルな内容で心に伝わります。


長いじゃばらの中にも構成がしっかりしていて見やすいです。



最後にWAKKUN先生から皆さんに。
「伝える」ことが一番大事。根っこにそれがないと、形だけがきれいなだけで心に伝わらない。
伝えたいことを素直に描く。自分の気持ちが明確にあると、表現出来るはず。

何が大切なのかを教えてくださったWAKKUN先生、一年間ありがとうございました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年3月9日(土)イラスト... | トップ | 絵本とイラストの説明会とワ... »
最新の画像もっと見る