本日は寺田順三先生の授業で課題「CDジャケット」の発表をしました。
実際にあるアルバムを自分で作るなら、架空のアルバム、自分用のアルバム、などいろんなタイプのCD ジャケットが発表されました。

表紙だけでなく歌詞カードも含めて全体的デザインされた方もいました。
歌詞のイメージをイラストにしたり、アーティストのキャラクターをイメージしてイラストにしていたり、沢山の楽しいCD ジャケットでした。
寺田先生からのアドバイス
・印刷されることも考えて、原画を描くときはトンボを入れる余白も考えましょう。
・歌詞カードなど全体のデザインすると、広がりが持てて表現が豊かになる。
・テーマを考えたり意味付けすると、どんなイラストをするか考えやすくなります。


またイラストレーターになりたい方にアドバイス
・プロになりたいなら「どういうイラストレーターになりたいか」を考えている方がいいです。
・時代によって流行りのイラストがありますが、自分はこういう世界観というのがハッキリしている方が強みになります。
寺田先生は、それぞれに合うアドバイスもしてくださりました。

皆さん、まだまだ悩まれることが沢山あるので、こうしてアドバイスを頂けると励みになりますね。
頑張ってくださいね。
【課題】3月27日(土) 発表
自分が展覧会をする設定で、展覧会の絵を3点と案内状(DM)を描いてきてください。
実際にあるアルバムを自分で作るなら、架空のアルバム、自分用のアルバム、などいろんなタイプのCD ジャケットが発表されました。


表紙だけでなく歌詞カードも含めて全体的デザインされた方もいました。
歌詞のイメージをイラストにしたり、アーティストのキャラクターをイメージしてイラストにしていたり、沢山の楽しいCD ジャケットでした。
寺田先生からのアドバイス
・印刷されることも考えて、原画を描くときはトンボを入れる余白も考えましょう。
・歌詞カードなど全体のデザインすると、広がりが持てて表現が豊かになる。
・テーマを考えたり意味付けすると、どんなイラストをするか考えやすくなります。





またイラストレーターになりたい方にアドバイス
・プロになりたいなら「どういうイラストレーターになりたいか」を考えている方がいいです。
・時代によって流行りのイラストがありますが、自分はこういう世界観というのがハッキリしている方が強みになります。
寺田先生は、それぞれに合うアドバイスもしてくださりました。

皆さん、まだまだ悩まれることが沢山あるので、こうしてアドバイスを頂けると励みになりますね。
頑張ってくださいね。
【課題】3月27日(土) 発表
自分が展覧会をする設定で、展覧会の絵を3点と案内状(DM)を描いてきてください。