秋の鎌倉
2010-11-28 | 樹木
今日はポカポカとて日差しがまぶしく,気持ちのいい日でしたね.
2ヶ月に一度の鎌倉円覚寺塔頭松嶺院浄名会に参加してきました.
今日は座禅の時に目を開けたまま,前の人の腰あたりを見つめながら呼吸の数を数えてみたら,結構妄想が少なくて済んだ気がしました.
目を開けたまま前の人の腰あたり,本当は1メートル先くらいを見ていると外から見ると半眼に見えるということです.
また,何か考えてしまうと頭が徐々に下がってくるので,妄想がわいているということがすぐにわかってしまうんだそうです.
今まで何度となく同じような説明を聞いていたと思うのですが,老師の言葉が今日はすっと耳に入ってきました.
法話も今日はわかりやすい主題でした.
今日心に残った言葉は,座禅=息を吐く回数を数える作業であり,その効用は
「因果のカス(辛い,苦しい,かわいい,悔しい等の気持ち)を捨てられる.(一定期間だけれど).」
「名声とお金に縛られて汲々とした気持ちから解放される」
ということでした.
因果のカスを捨てて,さっぱりした人間になりなさい,という言葉に共感しました.
そうありたいものです.
そして浄名会が終わり,円覚寺の境内に出ると大勢の観光客でにぎわっていました.
モミジとイチョウの紅葉が見頃を迎えていました.
この2種はありふれているかも知れませんが,間違いなくテンションがあがる組み合わせですね.
日本人のDNAに秋を愛でるという塩基が組み込まれているとしか思えません.
やはり,赤.気持ちが高揚してきます.
でも,黄色もまばゆくて輝いて見えます.
赤,黄色,緑・・・と同じモミジなのに時間差が生まれます.
これもいい味出すポイントかも・・・
秋の雰囲気たっぷりで,この境内の紅葉を見ただけでかなり満足しました.
2ヶ月に一度の鎌倉円覚寺塔頭松嶺院浄名会に参加してきました.
今日は座禅の時に目を開けたまま,前の人の腰あたりを見つめながら呼吸の数を数えてみたら,結構妄想が少なくて済んだ気がしました.
目を開けたまま前の人の腰あたり,本当は1メートル先くらいを見ていると外から見ると半眼に見えるということです.
また,何か考えてしまうと頭が徐々に下がってくるので,妄想がわいているということがすぐにわかってしまうんだそうです.
今まで何度となく同じような説明を聞いていたと思うのですが,老師の言葉が今日はすっと耳に入ってきました.
法話も今日はわかりやすい主題でした.
今日心に残った言葉は,座禅=息を吐く回数を数える作業であり,その効用は
「因果のカス(辛い,苦しい,かわいい,悔しい等の気持ち)を捨てられる.(一定期間だけれど).」
「名声とお金に縛られて汲々とした気持ちから解放される」
ということでした.
因果のカスを捨てて,さっぱりした人間になりなさい,という言葉に共感しました.
そうありたいものです.
そして浄名会が終わり,円覚寺の境内に出ると大勢の観光客でにぎわっていました.
モミジとイチョウの紅葉が見頃を迎えていました.
この2種はありふれているかも知れませんが,間違いなくテンションがあがる組み合わせですね.
日本人のDNAに秋を愛でるという塩基が組み込まれているとしか思えません.
やはり,赤.気持ちが高揚してきます.
でも,黄色もまばゆくて輝いて見えます.
赤,黄色,緑・・・と同じモミジなのに時間差が生まれます.
これもいい味出すポイントかも・・・
秋の雰囲気たっぷりで,この境内の紅葉を見ただけでかなり満足しました.