17日は埼玉まで植栽に行ってきました.
これから約半年,花壇を賑やかに飾り,春を謳歌するような草花たちのゾーンと,山野草・宿根草をメインとした落ち着いたゾーンの二種類に分かれます.



イベリス,ヘリクリサム,アジュガ,リシマキアのセットをくり返しながら変則的にダーク系や明るい黄色のビオラやストック,ネメシア,ネペタ等々である程度の高さを出しました.
白い花のオルラヤやチューリップ,ストック,イベリスなどでホワイトガーデンを表現しつつ,シルバーリーフや明るい黄緑のリシマキア,黄色いビオラなどが太陽の光を反射しているように全体の印象を明るくしてくれます.
たぶん,春の陽の光があたると眩しいような花壇になるはず・・・(の,予定ですけど)

山野草ゾーンにも花を楽しめるように,スノードロップやバイモなどの球根を植えました.
アキチョウジやユーパトリウム チョコレート,ポレモニウムがオススメです.

全体像はこんな感じ.
あ~,後ろの白壁が丸見えでなければいいのに・・・
所々に赤く紅葉する植物があって,引き締められますね.
先月10月29日の様子.庭全体がまだ緑色で夏に近いイメージ.
これから約半年,花壇を賑やかに飾り,春を謳歌するような草花たちのゾーンと,山野草・宿根草をメインとした落ち着いたゾーンの二種類に分かれます.



イベリス,ヘリクリサム,アジュガ,リシマキアのセットをくり返しながら変則的にダーク系や明るい黄色のビオラやストック,ネメシア,ネペタ等々である程度の高さを出しました.
白い花のオルラヤやチューリップ,ストック,イベリスなどでホワイトガーデンを表現しつつ,シルバーリーフや明るい黄緑のリシマキア,黄色いビオラなどが太陽の光を反射しているように全体の印象を明るくしてくれます.
たぶん,春の陽の光があたると眩しいような花壇になるはず・・・(の,予定ですけど)

山野草ゾーンにも花を楽しめるように,スノードロップやバイモなどの球根を植えました.
アキチョウジやユーパトリウム チョコレート,ポレモニウムがオススメです.

全体像はこんな感じ.
あ~,後ろの白壁が丸見えでなければいいのに・・・
所々に赤く紅葉する植物があって,引き締められますね.
