やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夕まづめの出会い2

2016-07-20 | 植物
半月ほど前に紹介した家の近くのカラスウリ,あれから毎日花を咲かせ続けています.

今日もふと近づいて見てみると,18時半近く,開花直前のツボミを発見.



あのネット状に広がる外縁部分は,最初こんな風にコンパクトに折り曲げられてしまってあるんだなぁ・・・

自然が作り出す造形には驚くことがいっぱいです.



豊作の予感♪2

2016-07-17 | ガーデニング
東京郊外のお庭の手入れをしてきました.

今年で3回目?になるパッションフルーツ栽培ですが,順調に育っています.

花がたくさんついて,果実も大きく重くなり,これで赤くなりだしたら美味しいだろうなぁ・・・と期待が膨らむ状況に.

ボタニカルアートの構図みたいです.下から上に(ツルが下向きなので),ツボミ,花,実ができ,充実した果実に.


今までは,7月にはほとんど花が咲かず,秋になって実がなり出していたので,寒さがやってくるのが先か,赤く色づくのが先か・・・と,ハラハラしていました.

東京で夏に収穫するのは難しいのかな?と思ったり.


植え付けの時期は例年と一緒ですが,今年はちょっとだけ高植にして,魚粉の入った肥料をたっぷりあげました.

でも一番の要因は春に雨が結構降ったこと,6月から暑い日がかなりあったことなど,気候の問題ではないかと思います.

やっぱり農作物はお天気が重要なカギになるんだと実感しました.

花はいつ見てもアートです.午前11時頃に,雄しべの花粉を雌しべにつけてあげると結実率アップ!


庭の片隅の樹の下では,早くもタイワンホトトギスが咲き始めました.
この透き通るようなブルーに惹きつけられますkirakira2





ミセス ロバートブライドン

2016-07-14 | 植物
鎌倉のお庭には何種類かのクレマチスが植えられていますが,その中でもちょっと変わっているのが,クサボタン系の‘ミセスロバートブライドン’(Clematis×jouiniana‘Mrs Robert Brydon’).

その姿は,支柱を立てずに自然に広がるように育ち,野性味たっぷり.



一枚が長径10センチはあろうかという大きな葉っぱ.

雑草を取っていると,ついつい間違えて引っこ抜いてしまいそうになるのです・・・aliensymbol5



花は可憐で,他の植物の合間から可愛らしい花を覗かせてくれます.




ツボミのときには,なかなか気づくことが出来ません・・・



これからのミセスロバートブライドン,満開の様子も今度報告したいと思います



夕まづめの出会い

2016-07-08 | 植物
昨日の夕方,家のすぐ近くで発見.

道路に面した小さな法面の草むらからぶら下がった植物のあたりに白いモヤモヤしたものがありました.



何かと思ったら,カラスウリの花です!!

初めて本物の花(雄花)を見ましたkirakira2

本で見たとおり,白い糸状のものがふわふわ・・・・heart



見上げると他に3個も!

カラスウリ

ウリ科カラスウリ属

学名:Trichosanthes cucumeroides




学名のtrichosは「毛」,anthosは「花」.

口吻の長いスズメガに受粉を頼む虫媒花のため,花の蜜を奥に隠し,長い花首に進化したそうです.

ちなみに,ツボミはこちらdown




こんなに細くて小さいのに,あの花が入っているなんて・・・

あの,網のような飾りもツボミを分解したら出てくるのでしょうか.



初夏の庭

2016-07-06 | 鎌倉
10日振りの鎌倉のお庭.

モナルダ,そろそろ盛りを過ぎてきたようですが,去年よりとても良い感じに咲いてくれました.







年末に植えたヤマユリ,今が花盛りで,芳香をあたりに漂わせています.





ルドベキアやノコンギク



様々な緑の生命力を感じます.



それに今日はなんと言ってもこのdown薪で作った壁.
スタッフの道具入れです.

長いことそのままになっていた薪を再利用して積み上げたものです.