植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-5 天満宮 射水市 、天満宮 黒部市 、八幡宮 雄山神社末社

2020-03-18 04:42:08 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1771)

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-5 天満宮 射水市 、天満宮 黒部市 、八幡宮 雄山神社末社

今回対象にした神社は金沢城兼六園研究会 塩谷忠士氏の「前田家歴代藩主を祀る神社」より15社、「加賀前田家と北野天満宮」資料の金沢二十五天神社(改補六用集)より12社。石川主要天満宮ほか4社、計31社を巡り、狛犬は参道または拝殿外のものを紹介します。







13)天満宮 射水市越塚

 由緒不詳となっているが、境内に建つ昭和10年(1935)の改築記念碑によると、平安期に倉垣荘の住人が菅公の像を崇拝し、夢のお告げにより移住して土地を開いた場所が老田村という。その子孫が天正13年(1585)豊臣秀吉が佐々成政を攻めたとき、利家公の先鋒として偵察や夜襲の任にあたり、その報償として田三百石授かる。そのまた子孫が寛永2年(1849)塚田村で起こった争いを仲裁し、安政元年(1854)争いの元となった地に菅公を祀る祠をたて空き地に花木を植え共同地としたのが神社の創立のようである。
(参考:17期塩谷忠士氏資料)
 御祭神:菅原道真 前田利家公 前田利長公 前田利常公
 住所:射水市塚越228
 狛犬建立:不明、70X60Cm


■写真は天満宮 射水市越塚



14)天満宮 黒部市宇奈月町

 荒野であった船見野一帯に加賀藩主11代藩主治脩公の援助を受け、十村の伊東彦四郎が寛政8年(1796)から享和2年(1802)まで7年かけて延長12キロにわたる愛本新用水を造り、用水が完成したことに住民が歓喜し、治脩公を御祭神として一社を建立し産土神するとともに用水の守護神としたことが始まりとされる。(参考:17期塩谷忠士氏資料)
 御祭神:加賀藩十一代藩主 前田治修公
 住所:黒部市宇奈月町愛本新228



■写真は天満宮 黒部市宇奈月町



15)八幡宮 雄山神社末社

 社伝によれば、立山は文武 天皇の大宝元年(701年)に景行天皇の後裔越中国司佐伯宿祢有若公の嫡男有頼少年が白鷹に導かれ熊を追って岩窟に至り、我、濁世 の衆生 を救はんがため此の山に現はる。或は鷹となり、或は熊となり、汝をここに導きしは、この霊山を開かんがためなり」という雄山大神の神勅を奉じて開山造営した霊山である。古来、富士山・白山と共に日本三霊山として全国各地から信仰されてきた。
 御祭神:応神天皇、神功皇后、稲脊入彦命、前田利家公、佐伯有頼
 住所:中新川郡立山町岩峅寺1
 狛犬建立:17世紀初頭?、91X50Cm



■写真は八幡宮 雄山神社末社







■写真は雄山神社

(つづく)

□加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡りバックナンバー

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-10(完)泉野菅原神社、中村神社、江沼神社、宝達志水 菅原神社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-9浅野神社、小坂神社、松尾神社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-8犀川神社、浅野川稲荷神社、宇多須神社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-7椿原天満宮、白髭神社、平岡野神社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-6安江八幡宮、豊田白山神社、長田菅原神社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-4高岡關野神社、有磯正八幡神社、高岡木町神社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-3多太神社 祖霊社、葭島神社、加賀神社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-2尾崎神社、豊国神社、小松天満宮

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-1尾山神社、金谷神社、金澤神社