植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-6安江八幡宮、豊田白山神社、長田菅原神社

2020-03-21 04:32:33 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1773)

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-6安江八幡宮、豊田白山神社、長田菅原神社

今回対象にした神社は金沢城兼六園研究会 塩谷忠士氏の「前田家歴代藩主を祀る神社」より15社、「加賀前田家と北野天満宮」資料の金沢二十五天神社(改補六用集)より12社。石川主要天満宮ほか4社、計31社を巡り、狛犬は参道または拝殿外のものを紹介します。



16)安江八幡宮

 安江八幡宮の御祭神は、古代の日本の文化に偉大な功績のあった誉田別尊(応神天皇)と気長足姫尊(神功皇后)と玉依姫命を祀っている。また、相殿には天地創造の神である、天御中主神を始めとして、日本人の大祖先である天照大神、国土経営に大功あった大国主神を祀って、天慶2年(939)に鎮座になったこの地の名社。旧金沢五社に一つ。
 御祭神:誉田別尊 気長足姫尊 玉依姫命 水天宮
 住所:金沢市此花町11-27
 狛犬建立:昭和33年(1958)、90X65Cm
金沢25天神社





石川県のマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」「加賀八幡起き上がり」の発祥モデル



■写真は安江八幡宮社



17)豊田白山神社

 俗称を三社の宮。明治以前は三社常光寺といわれてきた。祭祀者は天台宗の僧侶で、御祭神は天保12年(1841)の三社常光寺明細書によると菊理姫命、応神天皇、武甕槌神、菅原大神、金刀比羅大神、大巳貴神と書いてあるが、はっきりはしない。貞亨2年(1685)の由来書や、三社宮御縁起には養老2年(718)泰澄大師が石川郡戸板庄に白山三カ明神を勧請し、三社権現といったのが始まりと記されているが定かでない。三社常光寺は藩政時代金沢の有名な神社の一つ。宝永4(1707)社殿改築。明治維新となり豊田白山神社になり、明治6年(1873)村社に指定。
 御祭神:菊理媛命 応神天皇 武甕槌命
 住所:金沢市三社町7-9
 狛犬建立:昭和11年(1936)、104X80Cm
 金沢25天神社







■写真は豊田白山神社



18)長田菅原神社

 長和元年(1012)創建と伝えられる金沢市内屈指の古社。諸国に一国一社の天満宮を造立せられた時、加賀では長田に天神を造営し、本馬所天神と称して宝祚を祈るべき旨が宣下された。七堂伽羅みな備わり社地も広大であったといわれている。明治2年(1869)金沢城内に鎮斎の東照宮護摩堂を移築して拝殿とし上棟祭を執行した。明治6年長田天満宮を長田菅原神社と改称し、村社に列せられ、同39年(1906)神饌幣帛料供進神社に指定。拝殿は同33年(1958)金沢市記念文化財指定。
 御祭神:菅原道真公
 住所:金沢市長田1-5-3
 狛犬建立:昭和15年(1940)、90X73Cm
 金沢25天神社









■写真は長田菅原神社

(つづく)

□加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡りバックナンバー

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-10(完)泉野菅原神社、中村神社、江沼神社、宝達志水 菅原神社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-9浅野神社、小坂神社、松尾神社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-8犀川神社、浅野川稲荷神社、宇多須神社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-7椿原天満宮、白髭神社、平岡野神社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-5 天満宮 射水市 、天満宮 黒部市 、八幡宮 雄山神社末社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-4高岡關野神社、有磯正八幡神社、高岡木町神社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-3多太神社 祖霊社、葭島神社、加賀神社

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-2尾崎神社、豊国神社、小松天満宮

◇加賀前田家ゆかりの神社と狛犬巡り-1尾山神社、金谷神社、金澤神社