昨日剪定した紫陽花。
これから咲きそうな花を切ってしまうのは、かわいそうなので、最初は残しておこうかとも思ったのですが、思い切って・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/eb779ab8aaa8b35de007a6fe3dbab3a3.jpg)
全部刈り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/b381b4f3086295b7c6958f6a198708a8.jpg)
せっかくなので、刈り込んだ花を相棒に花瓶に生けてもらいました(^^)
立秋過ぎに紫陽花の生け花は季節外れですけど、台風11号の影響なのか、昨日からしとしと雨続きなので、気候的にはぴったりかも。
これから咲きそうな花を切ってしまうのは、かわいそうなので、最初は残しておこうかとも思ったのですが、思い切って・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/eb779ab8aaa8b35de007a6fe3dbab3a3.jpg)
全部刈り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/b381b4f3086295b7c6958f6a198708a8.jpg)
せっかくなので、刈り込んだ花を相棒に花瓶に生けてもらいました(^^)
立秋過ぎに紫陽花の生け花は季節外れですけど、台風11号の影響なのか、昨日からしとしと雨続きなので、気候的にはぴったりかも。
先日、咲きそろわない庭の紫陽花を紹介しましたが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/72376529cd0fc670977f25d5cff00ebc.jpg)
まだこれから咲こうとする花芽もあるのを見つけた時は驚きました(?_?)
が、そろそろ剪定の時期。
高くなりすぎると頂上付近についた花を愛でることができないからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2c/c82c95f71ac51df9ec33c3d8f5b69229.jpg)
というわけでこれぐらいだったのを・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/eb779ab8aaa8b35de007a6fe3dbab3a3.jpg)
これぐらいに刈り込みました。
9月下旬ごろ、花芽が出たら、もう一度剪定する予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/72376529cd0fc670977f25d5cff00ebc.jpg)
まだこれから咲こうとする花芽もあるのを見つけた時は驚きました(?_?)
が、そろそろ剪定の時期。
高くなりすぎると頂上付近についた花を愛でることができないからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2c/c82c95f71ac51df9ec33c3d8f5b69229.jpg)
というわけでこれぐらいだったのを・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/eb779ab8aaa8b35de007a6fe3dbab3a3.jpg)
これぐらいに刈り込みました。
9月下旬ごろ、花芽が出たら、もう一度剪定する予定です。
夏野菜のカレーを食べるのは外ランチでだけじゃありません。
自宅でも・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c5/b51fa582fb51aeaaa8c7bd7e61e2e770.jpg)
相棒が作った特製夏野菜カレーを食べてます\(^o^)/
暑い時こそカレー。
夏野菜カレーなら、なおよし。
夏バテしたくないアナタ、夏野菜のカレーがオススメですよ!
自宅でも・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c5/b51fa582fb51aeaaa8c7bd7e61e2e770.jpg)
相棒が作った特製夏野菜カレーを食べてます\(^o^)/
暑い時こそカレー。
夏野菜カレーなら、なおよし。
夏バテしたくないアナタ、夏野菜のカレーがオススメですよ!
8月7日の盛岡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/5a679d03e727bff354de12775536443f.jpg)
最低気温は24.8度と6日から二日続けての熱帯夜はまぬがれましたが、最高気温は30.5度と真夏日。
今日の館林の最高気温、37.8度に比べれば、なんてことないかもしれませんが、ほとんど陽が射さなくて真夏日ですから、今日が立秋なんて信じられません・・・・orz
というわけで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/ed3e42074f00976c99ef627ad693dd55.jpg)
ミニヨンさんで“夏野菜のカレー”をいただきました^_^
昨日は仕事を休んで一日ゴロゴロしてたので、毎週恒例水曜日の外ランチは今日になったというわけですf^_^;)
トマト・ピーマン・茄子は、夏野菜カレーの定番ですけど、ミニヨンさんのはカボチャが入ってるのが特徴ですかねぇ。
かぼちゃといえば冬至というイメージがあるのですけど、旬は夏ですし、ジャガイモの代わりにもなりますし、★★★ですね\(^o^)/
夏季限定メニューですけど、夏野菜がある限りいただけるようなので、近くまでお越しの際は、是非お試しを!
場所はココです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/5a679d03e727bff354de12775536443f.jpg)
最低気温は24.8度と6日から二日続けての熱帯夜はまぬがれましたが、最高気温は30.5度と真夏日。
今日の館林の最高気温、37.8度に比べれば、なんてことないかもしれませんが、ほとんど陽が射さなくて真夏日ですから、今日が立秋なんて信じられません・・・・orz
というわけで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/ed3e42074f00976c99ef627ad693dd55.jpg)
ミニヨンさんで“夏野菜のカレー”をいただきました^_^
昨日は仕事を休んで一日ゴロゴロしてたので、毎週恒例水曜日の外ランチは今日になったというわけですf^_^;)
トマト・ピーマン・茄子は、夏野菜カレーの定番ですけど、ミニヨンさんのはカボチャが入ってるのが特徴ですかねぇ。
かぼちゃといえば冬至というイメージがあるのですけど、旬は夏ですし、ジャガイモの代わりにもなりますし、★★★ですね\(^o^)/
夏季限定メニューですけど、夏野菜がある限りいただけるようなので、近くまでお越しの際は、是非お試しを!
場所はココです。