薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

インテリアブラインド 光触媒

南側の窓や個室、それからバスルームとトイレには全てブラインドが設置してあるのだが、2階のリビングとキッチンの北側の窓と、3階の子供部屋の北側の窓には、当初 ケチッて? ブラインドもカーテンも何も取り付けてなかった。 けれど最近リビング3窓とキッチン1窓の同サイズ横すべり出し窓だけ、計4窓にブラインドを取り付けることになった。

先日、知人に指摘された『洗濯物丸見え』の一言がきっかけだ(笑) 確認してみると確かに部屋に明かりが灯る夜になると、スバラシク丸見えだったりする。 吾が家では冬になると、薪ストーブのあるリビングが乾燥室代わりになるものだから、毎日のように天吊り状態になる訳で、通りから何気なく見上げると丸見えだし、向かいのコンビニからも実によく見えてしまうようだ。 そのことは、洗濯物自体が恥ずかしい訳でなく、天井からぶら下がった状態の洗濯物がなんとなくだらしなく見えて恥ずかしいのだ(笑)

そんな訳で、今では部屋に明かりを灯す晩方になると、2階のブラインドは一斉に下されるのだ。

今回チョイスしたのはTOSOのインテリアブラインドで、窓枠に穴あけするのが面倒だったので浴室用のテンションタイプ(突っ張り) こちら にしてみた。 せっかくだから汚れにくいらしい?という、光触媒シリーズとしてみたよ。 注文は窓枠寸法を伝えるだけだし、取り付けも至って簡単だ。

ちなみに、オーダーブラインドとコルクタイルのことなら、40パーセントオフの こちら がオススメ(笑)
 

毎日順位を助けてください(笑)
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 2 ) | Trackback (  )