薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ガラスの汚れも薪次第

朝は焚かずに晩だけ薪ストーブに火を入れる日々が続いている。 今朝も焚いてない。 ぽかぽかのお陽様が焚くことを許しちゃくれないからだ。 けれど、陽が蔭り夕暮れ時になれば、今度はお空にお月さんが現れて、今日も一日お疲れさん! と、炎の癒しを解禁してくれる、そんな今日この頃の薪ストーブ事情なんだな~

もう、薪が無いのだ! は2月の終わりのことだった。 理想的な1年半~2年乾燥させた極上の薪は、それまでの厳冬期に吾が家を暖めてくれていた。 そして3月の中旬までは僅かに作った去年の春割の薪で暖まり、それすらも無くなった現在、数日前から秋割りの状態の良くないギリギリの薪を焚いている。 だからあんまし暖かくないし、エアーもあまり絞れず素直な燃え方はしてくれないのだ。

乾燥期間が半年物の薪だとガラスはこんなに煤けてしまうのだ。 良く乾いた薪ならガラスは殆ど汚れることはない。 1週間も焚いてガラスが白っぽく曇ったら、ようやく拭いてやるといった感じだ。
 

いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 4 ) | Trackback (  )