薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

オランダミツバ

子供達は誰も食べませんね。 それは昔の自分そっくりです。 なので、その内おとなになれば食べるでしょう。 たぶん(笑)

まぁとにかく子供的には臭いですからね。 大人的には良い香りなんですがね。 生でかじるのもシンプルでいいんだが、一番好きな食べ方、それは油炒めだったりします。 酒のお供にも最高だし、いくらでも食べちゃいます。

セロリは別名オランダミツバというらしい。 何でも1800年頃にオランダ船によって日本に運ばれたからというんで、安直と言うか、単純明快な名付けですな。

もともと湿地を好む植物のようで、ヨーロッパにゃ野生のセロリってのも普通に存在するらしい。 まぁ要するに山菜だね。 ニンジン、ミツバ、パセリなどと同じセリ科に属するようで、どうりで匂いがキツイ訳だ。

2010年の胡瓜収穫累計 : 676本
茄子収穫累計 : 600本


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )