薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

薪だらけ薪ハウス


曇った朝は暖かいですね。 今朝は14℃もある。 それでも、やっぱし薪ストーブに火を入れてしまった。 1時間後には暑すぎるんだが(笑)

昨日のクリック率 7.0% 42/597人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


写真の奥に見えるのは仕事部屋の1間半の掃き出し窓なんだが、引き戸を開けたら直ぐ目の前に大量の薪がある訳です。

ガレージの中なので雨に濡れることはないし、一部半透明なポリカの屋根がかかっているんで、日中はサンルームのように明るくて暖かい。

敷地がたったの40坪しかない狭小地住宅の吾が家で、薪ストーブ生活を快適に過ごすための苦肉の策、て言うか、現状ではこれが理想的な使い方だと思う。

もともとは車を4台まで格納できるように作ったガレージで、春までは3台の車を入れてたんだが、5月には趣味のオープンカーを手放して、プリウスと軽トラックだけとなり、代わりに空いたスペースへ目一杯の薪を詰め込んだという訳です。  

薪は全部で10立米ほど運んである。

デファイアントとアンコールの2台の薪ストーブを焚いても、これだけあれば11月から来年の3月までは十分間に合うはずだ。 去年までのように、寒いさなかにビニールハウスから薪を運んでくる必要はもうない。

これで冬ごもりの準備が完璧に整ったことになる。


部屋から薪を見るとこんな感じです。

本当はねぇ~ 大好きな車をながめるための窓だったんですがね。 今では、大好きな薪ストーブのための薪をながめる窓になってます(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )