薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

表裏


10月の後半にもなると、毎朝一桁の気温があたりまえになってきましたねぇ~

今朝は8℃です。 今日は細君が休みなので、いつものアンコールだけでなくデファイアントも焚き付けました。 そろそろダンパーを閉じる頃かな。

昨日のクリック率 6.7% 39/586人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


「ウラオモテのない人になりなさい」 と、子供の頃にはよく言われたもんだが、そんなこと言ったって世の中ウラオモテばっかしさね。 どんなものにでも表があれば裏がある訳で、コインも掌も、お月さんだって裏がある。

今じゃ差別用語? ってことで死語になった裏日本なんて表現もあったが、その頃は太平洋側が表だった。 光と影、本音と建前、まぁ生きてりゃ色々あるだろよ。

表裏一体ってことで納得だな。
なので目出度く? 自分はウラオモテのある人になれました(笑)

そんなやつが重ねた薪棚も、例に漏れずウラオモテな配置でして、トップの写真の薪たちは実に見事な美しさ! 自分で言うなってば(笑)

焚いてしまうのが勿体ないような、ずっとそこに飾っておきたいくらいの美貌です。

けれども、裏側はご覧の通りで黒ずんだ木口がたくさん(笑)


まぁこんなもんです。


でもね、片側だけでもキレイにすると気持ちいいんよ!

積む時の手間はそれなりに大変だけどね。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )