薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
最後のグランマーコッパーケトルと薪割のコックピット

昨日は終日晴天で、風もなく穏やかに気持ちの良い秋晴れでした。
それでも、もういくら頑張ったって、ここいらじゃ最高気温は20℃に届かない。 確か18℃だったかな?
で、今朝も寒くて4℃しかない。 急いでアンコールに薪を組み火をつけて今これを書いてる。 ようやくエコファンが回りだしたところです。
今日もヨロシクです!

今年の冬至も12月22日のようで、自分は毎年その日が一番好きかも知れない。 適度に寒くて日が短い方が冬って感じがする。 だから、薪ストーブを焚くようになってからというもの12月は大好きです。
さて、これまでも何度か紹介してきた 40周年記念のグランマーコッパーケトル ですが、在庫が残り4つになりました。
ショッピングモールも調べたけどどこでも売ってなかった。 なので、ネットショップで販売しているのは多分ありがた屋だけです。
もう製造販売元にも在庫はないので、そういう意味ではありがた屋の在庫の希少性はバッチリです(笑)
ただ、3月末までのキャンペーンだったのに10月の中旬には欠品してしまったということで、販売元では少しの増産を考えているようです。 もともと100個とかの少量生産だったんだと思う。

在庫の4つが無くなったら、バックオーダーを少し入れておこうと思うんだけど、3月以降も長く売れ残るのはイヤなので、発注は一桁ですがね。
まぁそんな訳で、欲しいと思ってる人がいるならば直ぐに注文入れてください。 この機を逃すともう手に入らないかも知れません。 入ったとしても冬の残りがあと僅かしかない頃になるはずですから。

薪と玉が所狭しと溢れてる ビニールハウスだけど、何とか座って薪割できるスペースを確保です。
狭いながらも楽しい薪場ってことになってます(笑)

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 3 ) | Trackback ( )