薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

山桜とさくらんぼの花


山桜の蕾が硬いと昨日は書いたんだが、そしたら昨日、たぶん5輪くらいかなぁ~

暖かくなったら慌てて咲き始めてた。

この分だと、薪割会の頃には満開になってそうだ。

染井吉野が基準になってる桜前線は、とっくに過ぎ去った過去の物語なんだが、時期をずらして咲く桜は、チヤホヤされることはないけれど、それが逆に素敵に思えたりする。

なので今週は、オイラだけの桜祭りだ(笑)


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


それともう一つ、裏山の平場に植えたサクランボの花も咲いた。

サクランボは自家受粉しないものばかりなので、3種類を1本ずつ植えたんだが、何の品種をどこに植えたんだっけ? 忘れちまった(笑)

佐藤錦と高砂とビング? 最後のはアメリカンチェリーなんだが、正確な品種は書いてなかったような? 憶えてないなぁ~

まぁ何でもいいんだが、とにかくアメリカンチェリーだ。
それらをだいたい5m間隔で植えた。

去年の秋に植えて、3本とも花芽をつけたんだが、実が生るかどうかは蜂次第か!?



さくらんぼの花も桜前線とは無縁なようで、こちらも毎年山桜と一緒の頃に咲くのだろう。

あと数年たってもう少し大きくなったら、一人で花見の宴でもしようかね(笑)
さくら系は成長が早いから、5年か!?



同じサクラの名がついていても、花びらの形も、開き方も、桜とは違うね。




こっちも面倒見てやってください。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】



※今朝の気温 7℃


閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )