「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

今を大切にしているか?

2022年05月22日 17時39分00秒 | 気持ち
こう問われたら、私は「ハイ!」と言えるのかな?
頭では分かってるつもりではある、「今を生きる」だけれど、
私は時間の使い方が下手なので、もっと意識して過ごさないと、とは思うけど、ガチガチに決め込んで事に当たると、凄く疲れるし、精神的に自分を追い込んでしまう。

これが吉と出る時もあるけど、ダメな事も多いので、なかなか難しい。

自分で難しくしてるんだよ。
やる事をやればいいんだから。

今の私の課題。
早めに動き出す事。
あちこち思うようにならない身体と向き合うのだから、発症当初のように、時間に余裕をもって動くしかないでしょ。

ハイデッガーは、的を得た言葉を残している。
「生まれてから今まで、"今"以外にいたことはあるか?」

そうなんです。
人間は時間の概念を持っています。
"今"の連続が未来になり、過去にもなる。

時々、哲学者の言葉を思い出すと、気持ちをリセット出来るように思う。

今私は、大相撲の千秋楽を観ています。
最後は横綱が決めましたね。
この後、夕飯の仕度です。

明日は暑くなりそうです。
夏の装いで出かけなくてはなりません。

皆様、お健やかに、ご安全に〜!
コメント (2)

自分にも言おう

2022年04月22日 16時04分00秒 | 気持ち
先日観たテレビ番組で、自分の大切な人の事を「元気でありますように」とか言ったり、思ったりが多々あるだろうけれど、まずは「わたし」が幸せである事が大事だと言われていました。

私が幸せでありますように。
私が健康でありますように。
私が安全でありますように。

これを胸の内で唱える。
「わたし」を大事にしましょう。
コメント

自分を認める。自分を愛する。

2022年03月30日 17時15分00秒 | 気持ち
このタイトル、半身麻痺になって日が浅い人には、
とても厳しい事だと思います。

半身麻痺になっていない人ですら、
「自分を認める。自分を愛する」って事が出来てなくて辛い人も多いと思います。

昨日の続きになるのですが、
【不安】は、自分で作るもの。
【不安】が悩みになります。
以前にも、三輪明宏さんの言葉で
「悩まず、考える」を紹介した事があります。
昨日の投稿に書いた精神科医の泉谷さんが言われた「心」と「頭」ですが、
不安は「頭」が作る、には、驚きでした。

「心」は、身体とつながっている。
   感情と欲求の場。
「頭」は、理性の場。コンピューターのように情報処理・計算してシミュレーションをして、判断をする。

泉谷さんによれば、「頭」が不安を作るのだそうです。
だから、予測の出来ない事や、未知の事が、不安を生むので、
今日のタイトルが出来てると、不安や未知の事に向かって行く力になるのだ、とのお話しに、うなずいてました。

「頭」が作り出す不安にとらわれない為には、「心」の状態を良くする事だと。
自分が自分を愛し、自分を認める事が「心」の状態を良くするポイントだと。

人としての深い話です。
生きている以上、自分と付き合うしかありません。
最近、自分を否定する人が多いように思います。
自分の欠点ばかり探して、自分の首を絞めているのでは?

青木さやかさんは、お母様に認めてもらいたい一心で、何事もやったものの、お母様に褒めてもらった事が無かったそうです。
小学校の校長まで務めたお母様の望むような人になりたい、と思っていたのに、両親が離婚した事で、一気にお母様との関係が崩れ、それがずっと青木さんに影響したそうです。

親子の関係は、親が上になりがちで、子は親の顔色を伺ったりします。
【親も不完全な人間。自分も不完全な人間】と認められたら、違ったんですね。

私だって病気をする前にも、落ち込んだりしましたよ。
遠藤周作さんの小説に救われました。遠藤さんの作品に出会えたのは短大でした。
この学校に行ってなかったら、今の私はいないかな?

脱線してしまった〜。

自分の悪い所だけでなく、良い所を見て下さい。
他人に対しても同じだと思います。

明日は、朝から忙しいので、投稿出来ないかもしれません。

よろしかったら、週末、のぞきに来て下さいませ。

お天気が変わる前です。
ご自愛下さいませ。


コメント

無心になる事

2022年03月27日 16時52分00秒 | 気持ち
自分の気持ちがイライラしたり、後ろ向きになったり、いわゆるネガティブな時って、誰しもあると思います。
大事なのは、この時の気持ちを長引かせない事。
よく言われる"気持ちの切り替え"というやつです。
これが自分でスッとやれるようになると、あれこれあっても、落ち込まないで済むんですね。

感情のコントロールは、なかなか難しい物ですが、コントロール可能に持って行く術として、「無心になる事をやる」というのがあります。

人それぞれですが、写経だったり、手芸だったり、無心になれる事をやると、気晴らしというか、気持ちを違う所に持って行けます。

片手でもやれる事だと、私がやった事があるのは、刺繍かな?
テレビで観た中では、切り絵も良さそうでした。

漢字の書き取りでも良いし、とにかく雑念が入らないような作業です。

私も手芸はやりたいのですが、健手を傷めたので、控えています。
家事や身の回りの事をやる事を優先しています。

だから、いちいち落ち込まないようになりました。
それには、【良かった探し】をする癖を付けたのが大きいと思っています。
加えて、俯瞰的に考えるというか、物事を違う見方をする、という事。

【良かった探し】をすると、感謝の気持ちも自然に持てます。

今、ロシアのウクライナ侵攻で大変ですが、世界地図を見る、なんて事も、私はお勧めです。
知らない事が、沢山あるんだと気付かされます。

ネガティブな気持ちの状態から、少しでも出る、出られる、と考えてみて下さい。

生かしてもらってるのです。
有り難く生きていこうじゃありませんか。
楽しむ事。小さな事でも楽しむ。
生きていく事は、簡単ではありません。
それでも生きていく事は、生まれてきた事への感謝であり、今まで自分が生きてきた過程でお世話になった人達への恩返しでもあると思うのでした。

『妻、小学生になる』『しもべえ』が終わってしまいました。
私もあちらへ行き掛けた身です。
多くの人に助けて頂いた命です。
今も支えてくれる人の為、お世話になった人達の恩返しの為にも、前を向いて生きます。

世界終末時計が残り100秒になった、とやっていました。
世界の平和を切に願いながら、自分に出来る事をやるだけです。

まとまらなくなりました。
申し訳ないです。
横で相撲やってますんで、長くもなりました。
お付き合いありがとうございます。

コメント

想像力、思い遣り、認め合い

2021年05月29日 12時50分00秒 | 気持ち

コロナ禍で、最前線で働いておられる方々に、最大限の感謝を表したいと思います。

 
この方々の負担を減らすには、自分を含め、新規感染者を出さない事。
 
昨日のここ大分県の新規感染者数は、
18人と先月末からの高い数字からは下がりましたが、3人の方が亡くなっていますし
感染経路不明や家庭内感染が多いです。まだまだ油断は禁物です。
 
想像してみて下さい。
自分や自分の家族が新型コロナに感染したなら、どうなるかを。
感染しても軽症だから、では済まないという事を。
 PCR検査を同居家族は受けねばなりません。
保健所からの調査が入ります。
職場や学校等、立ち回り先にも検査の網が掛かります。
軽症でも10日は外とは隔離されます。
変異ウイルスは感染力も進行も早いと言われているので
自宅で亡くなる方も多いのは報道されていますよね。
 
政府の分化会の尾身さんは、ご自分の発言が若い人達に伝わらない事を
もどかしく思ってる、と漏らされました。
年代で価値観が違うのは当たり前です。
ここで「若い人は」、「高齢者は」と双方が悪く言い合っても事態は動きません。
双方が思い遣りを待つしかないのでは?と思います。
若い人達もいずれ年を取るのです。
自分の親や祖父母が感染してしまったら?となれば
ニュースにも関心が増すのではないでしょうか?
 
還暦の私が小学校に入った頃、学生運動が盛んでした。
若い人達は、社会の矛盾に身を持って抵抗を示していたのだと
随分後で知りました。
今の若い人達に、同じ事をしろ、とは言いません。
でも政治は自分達で動かして行こう、という気持ちは持って欲しいです。
昨日、サッカー日本代表と試合したミャンマーは、軍によって
国民が抑圧されています。
まだまだ国民に自由が無い国も多いという事を知らないといけないと
思うのは、私だけでしょうか?
 
過去は変えられない。
未来は変えられる。若い人達が作るんです。
 
還暦の私は、こうやって問題提起をするだけかもしれないけど
「自分に出来る未来への努力」は微力ながらしているつもりです。
 
話が迷走して来ました。頭の中は、いろいろな事が廻ります。
 
みんなが、みんなの事を考えて行ける世の中であって欲しいです。
障害の事とか書き出すと、止まらないから、またにします。
 
まず、身近な人に関心を持つ事からでもいいのではないでしょうか?
 
ご精読、ありがとうございました
 
脱水にはご注意下さいませ
 
コメント

「やるべき事」をやる

2021年01月01日 18時07分08秒 | 気持ち

2021年・令和3年が明けました。でも、落ち着かない新年です。
新型コロナの感染の終息の目途が付かないからですね。
2020年の大晦日の感染者数の多さ。国が号令を出さずとも、
国民一人一人の行動が、事態を良くも悪くもするというのに
例年と同じ行動をする人の多いのに驚く

「やるべき事」はハッキリしているのに・・・
100人の人がいて、その内の1人が対策を怠るとNGなんだそうです

12/30からの冷え込みで、身体はガチガチです
冷えに例年以上に素直に反応する身体には困ったもんです
こういう時こそ、゛基本の基”だと頭では分かっていますが
思うように行かなくて、その焦りが緊張に繋がる。
健足に真っ直ぐ体重を乗せ、身体も真っ直ぐに・・・してるつもりが
お尻が出てるよ~この自分の身体の意識を怠ると、痛い思いをする

寒いので動きが減る。立った時は貴重な時間。伸びたり縮んだりする時。
椅子から立ったら、膝を曲げ、お尻を下すを何度かやる。
それから動く。これが安全策だと、実行している次第。

「やるべき事をやる」。これを続けるしかないんだよね。何事も。

昨年12/29に行ったのは、通称「白水ダム」です。凄い山の中です
工事中で、部分放水だったので、再度行きたいと思います。

我が家の辺りは雪は積もりませんでした。積もった所もあったようです。
雪の多い地方の方々、お気をつけ下さい。

なにより、新型コロナウィルスの感染の終息を願っております。
今の厳しい状況の中、最前線で対処なさってる方々に感謝します。

本年も、宜しくお願い致します

 

 

 

 

 

コメント

通過点なんだよね

2019年09月07日 22時47分53秒 | 気持ち

「片麻痺になって30年」という記事を書きました。
29歳で片麻痺になったので、59歳の今、30年が経過しただけ。
私の寿命は、まだ残ってると信じ、「片麻痺になって50年」を
次なる節目とすべく、身体と頭を鍛えて行こうと思った。

まだ、やりたい事もあるし、夫と一緒に楽しく過ごしたいものだ。

デイサービスの訓練の疲れなのか、夏の疲れなのか、身体が重い。
こういう時は、即、横になる。15~20分の昼寝でスッキリです。

通所リハで教わった、うつぶせ姿勢とドローイン続けてます。

今日も読んで頂き、ありがとうございました
台風のせいで、高温で湿って暑いです。ご自愛下さい

コメント (2)