「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

3連休だったけど

2005年02月14日 13時04分07秒 | 日記
夫の会社も、子供達の学校も3連休でした。
と、言う事は、私には“非日常”なんだよね。

夫の休日には、炊飯用の土鍋でご飯を炊くんだけど
最近は、鍋の癖をつかんだので、失敗が無くなった。
それは良い事なんだけど、“おこげ”が食べたい夫には
物足りないんですな。「上手に炊けてるねえ」って文句言ってる(笑。

韓国のドラマ『1%の奇跡』を8話くらいから最後の26話まで観ました。
とても面白かったっす。“あり得ない”って感じの話しだけれど、
登場人物のキャラがはっきりしていて、笑えたし、ホロッとしたり…。
「1%の奇跡」を信じて、前向きに生きて行くって大事だよね。

知らせてなかったのに、古い古い友達が、ここを読んでくれて
電話をくれました。ビックリしたけど、嬉しかったなあ!
長電話になっちゃって、PCやってた夫も呆れた事でしょう。

長い時間一緒にいなかったのに、お付き合いが長く続いてる友達が多い。
これってホントに“縁”だと思う。ある意味、ミラクルだよね。
最たる人が、別府の鉄輪温泉で女将やってる友達かな?
中学1年の1学期の間のお付き合い(彼女が転校したから)だったのに、
私が思いもかけない病気になる直前に偶然会った数少ない人なんですよ。
“縁”って不思議…。大事にしなきゃね。

夫はしっかり「ゆで小豆」の缶詰を買って帰ってきました。
それを使って、簡単ぜんざいを作って食べました。
小豆の粒も大きかったし、直ぐに食べれて良かったな。

のんびり過ごせたし、嬉しい連休にもなったよ
コメント (2)