「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

明日は立秋

2010年08月06日 23時36分25秒 | 考える
今日も真夏日でした
部屋はエアコンを軽く入れてますが、廊下やトイレはサウナ状態

今日8月6日は広島に原爆が投下された日。
アメリカ大使や国連事務総長の平和式典初参加で騒がれていましたが
遅きに失した感は否めません

核保有国の首脳には、広島・長崎の原爆資料館を是非訪れてもらいたい
NPTに参加していない核保有国もしかり
今のNPTの状態も危うい物になっているようですが
核兵器の恐ろしさを世界中に知ってもらわなきゃいけないし、
核兵器の無い世界にしなきゃいけない

その前に、日本国民も原爆の事を知らないといけないと思います
小中学校での修学旅行で、広島・長崎を訪れてほしいです
(私は長崎の資料館に2度行きました。広島にも行きたいです)
日本が被害者だという目線だけでなく、加害者だった事実も忘れずに教えていかねば
世界平和を目指し、戦争はしないという事を伝えて行かねば

先日、本の広告欄で“原爆を落とすとしたら日本ならいいよね”と
当時の米英のトップが話していたらしいとあり、『なに 』と思いました
日本政府も原爆症の認定問題を早急に解決しないといけないと思います
65年も昔だから…ではありません
今も世界のあちこちで戦火が絶えない状況にストップをかけなければダメです
私の両親は、自分の戦争体験を話してくれました。
二人とも死んでいてもおかしくない体験をしています
食べる物が無かった苦労話しも聞きました
実体験は無い私ですが、戦争を生き延びた両親がいるからこそ
今の私がいる事に感謝しています
多くの尊い命の犠牲の上に今の社会があるのです
先の大戦の事を忘れてはいけない
その為にも8月は大事な月だと思います

昨日はエアコンの取り付けに加え、固定電話の接続不良とその改善、
とどめはメインのテレビの電源が入らない事態とバタバタしてました
テレビの修理に今日来てもらったものの、
単なるコードの接続不良で3秒で修理終了という「へっ」みたいなオチでした
(夫は新しいテレビが買えると内心期待したようです

午前中、整骨院に行きましたが
今日も多かったみたいです
ここで常連さんからダイエット情報をゲット
調べて実行しようと思います
(その患者さん、ズボンがゆるくなったんですって

時間も遅くなったので寝ますが、
いろいろ書きたい事もあるのに
これからお盆を前に検診の予約はあるし
お寺さんは来るし…で、ここの更新もどうなるやら?
ま、ぼちぼちやります

暑い日がまだまだ続くようです
くれぐれも熱中症にはお気をつけて

まとまりのない文章になりましたことをお許し下さい
コメント