「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

2025年の1月も最終週へ(片麻痺36年目の気持ち)

2025年01月26日 16時11分00秒 | 気持ち
年明けから“あれよ、あれよ”と26日です。
年明け早々に、整形外科へ行くはめになり、今もある場所に湿布をしている自分の現実。

【起こった事は変えようがない、どうしようもない】とはいえ、もっと慎重に動けたはず、と悔みはしましたが、《この程度で済んで良かった》とも思いました。

寒さもあり、身体がスムーズに動かない。
気持ちと身体の動きとの乖離が大きいと感じていたものの、自分の思う所とは余りにもかけ離れた状態に、
片麻痺になったばかりの頃の方がタフだったな〜と、思う事が多い。

昨夜、Eテレであった出口治明さんのリハビリの様子を観ながら、70歳を越えても前を向き進まれるお姿に、大いに反省したのでありました。

年頭に痛い思いをしたという事は、《今年もしっかり気をつけるんだぞ❗️》という“天の声”だと受け止め、
これから先を過ごしたいと思うのでありました。

私が脳出血を起こす前に生まれた次男も今年年男。36歳になるんですよね😅

私も高齢者と呼ばれる年齢になるのだから、この先の人生を豊かにしたければ、身体作りに掛かってる訳だし、気持ち新たに自分と向き合いたいと思います。

お天気ですが、北風のせいで気温が上がりません😣
腹巻き復活。着けたり取ったり忙しいわ。

冷え込むようです。皆様、ご安全に‼️

コメント