「何の事だ?」と思われるでしょうが、通所リハビリのPTさんが
右側に傾いて難儀して歩く私の姿を、“完コピ”してから、改善策を
指導してくれたのでした
OTさんPTさんは、人間の身体の構造を熟知しています。麻痺の事も。
この一週間、変な歩き方をしている自覚があったので、ズバリ聞いたら
「今、こういう状態ですから・・・」とPTさんが、私の動きの完コピ。
「なるほど~、確かにこうだよね」客観視出来て、ストンと
頭に入るんですよねそれから、アドバイスを実行すると身体が
素直に動いてくれる
私の場合、健側の右に目いっぱい体重が乗ってて、傾いてる
左(麻痺)側のお尻が痛かったので、そちらに体重が乗せられず
健側の右の膝や杖を持つ腕や腰が痛くなる訳です。
自覚があるので、左に体重を乗せなきゃアカンって思うけど
ダメなので、焦りながら右に傾いて歩いてるから、痛みも続くし
身体も固まるし、悪循環
改善策は、立ち上がったら、歩き出す前に身体を真っ直ぐにして
真っ直ぐにしてるつもりでも、右に廻ってしまっている身体を
オーバー気味に左に廻す。これで真っ直ぐ。それから歩き出す。
寒い時期なので、厳しいですが、意識が大事だな、と痛感
最近、歩き方が変だな?と気付かれたら、PT・OTにチェックして
もらうといいですね。鏡に自分の立ち姿を映して見るのも◎です。
健側が大事です。同時に麻痺側への叱咤でもあります。
両方があるから歩けるんですから。
「うつぶせ」もやっております。
暖冬と言われておりますが、気温が低いと身体は動き辛いので
皆様、重々、ご自愛下さいませ
身体の状態は、個人差がありますので、私の事は「参考にする」
という感じにして下さいね
私も自覚がありますが、体重がかなり健側に傾いています。なるべく麻痺側も使わねば!と思うのですが…長年健側を酷使したつけでしょうか。痛みが出ています。自分で動けるためには健側のメンテナンスが大切と、やってはいるのですが。客観的にみたら・・・ダメでしょうね。
寒くなります。お互い、体調に気を付けていきましょう。
今年の干支の猪は、猪突猛進のイメージがありますが、頭脳派で、繊細な面もあるそうです。
私も来年は還暦なので、身体を第一に考えようと思います。
健側は、相当無理をしてくれています
毎晩、ゆっくりストレッチで伸ばすのが良いでしょう。固くなってるので、リラックスも大事ですね
「シニアヨガ」「チェアヨガ」が良さそうです。今度PTさんに教えてもらいます。
寝室に加湿器を置いていましたが、ハイブリッド型を追加したら、喉がスッキリしました。夫も鼻詰まりが無いそうです。
睡眠は大事にしたいですね
色々ありこれませんでした。
2016〜2017 2017〜2018はなぜか寒くて神経性疼痛があり
痛くて痛くて寝ていましたがいくらか慣れたのか
2018〜2019は寝込まなくていいお正月を迎えました。
神経性疼痛はありましたが我慢できました。
これも慣れでしょうか?
また痺れ、痛みは一生のお友達だと言われました。
神経性疼痛は脳梗塞した場所が脳幹だからとも言われました。
リハビリの先生からは固執し過ぎだからもっとリラックスとも
言われました。
夏に熱中症したから今は後遺症が強く出て嚥下障害があり
お餅は断念しました。
カレンさんが前に体力つけないとと言われ
その体力が少しついたのか10日から電動車椅子の練習
しています。
みなさんインフルが流行っているみたいだから気をつけてくださいね。ではでは。
干支の猪は猪突猛進ですが
のんびりと過ごしていきます。
かつ料理の練習していて
おでん、カレー、豚汁などなどを作って
います。
身体の状態に慣れて来た、というのはあると思いますよ。片麻痺とも痛みとも、「付き合う」というスタンスで、行かれるのは◎だと思います。
「リラックス」はとても重要です。呼吸法等、お試し下さい。
料理は出来ると良いですね。「のんびり」は良いけれど、じっとするのはNGですよ。
怠けると、身体にツケが来ますから、お気をつけて