goo blog サービス終了のお知らせ 

今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

久方ぶりに時事の話題 冬季オリンピックと都知事選

2014-02-13 07:27:21 | スポーツ

スポーツの平和の祭典、ソチ冬季オリンピックが開催され、一週間が過ぎようとしています。

出だしは好調とは言えない日本でしたが、ここ数日ではメダリストも登場し始め、嬉しい限りですね~

 

 

開会式は真夜中の放送ゆえ、リヤルタイムで観ることは諦め、私はその番組を録画しました。

テレビ好きではない私です。

録画とはいえ、くぎ付けになり数時間、観続けるのは無理なため、家事の合間や、家事をしながら、最後までの視聴でした。。

 

 

さすが伝統的に、音楽、バレエなど芸術に秀でたお国柄。

気高ささえ漂う、洗練された清々しい演出に魅了されま した。

 

 

日本の出だしは、期待に反して不調でしたが、今回は、然程残念に思えない私。

年のせいかしら?(笑)

若いころは、もっと愛国精神が高揚したものでしたが・・・・・・

 

 

 

無論、選手たちのこれまでの想像を絶する練習の苦労を思い、その成果を最大限に発揮してほしいと願うものです。

しかし、オリンピックでメダル数を競い、国威を高めようとするのは如何なものでしょうか?

まして失敗した他国の選手を嘲笑するなんてことは、絶対あってほしくないですね~(浅田真央さんの件)

 

 

私は今回の華麗な開会式を見て、しみじみ感じたことがあります

このオリンピックがなければ、世界はもっとぎすぎすしたものになっていたのではないか、と。

開会式を観た人達は、平和の有難さを再認識したに違いありません。

人種、民族、宗教等の違いを超え、アスリート達が一堂に会し、輝いた笑顔で存在することの意義を思い。

こんな素晴らしい祭典にもかかわらず、テロにおびえなければならない現実は、本当に悲しいことですが。

オリンピック開催の陰で、差別、貧困、紛争などで苦しむ人たちがなお、地球上に数知れずいることにも思いを馳せなければならないのでしょう。

 

 

六年後には、いよいよ東京で開催されるオリンピック。

そして、この度の選挙で、都知事は舛添氏に決まりました。

私は、横浜市に在住していますが、出かけるのはいつも東京ですから、横浜都民(笑)の意識で暮らしています。

ですからこの度の選挙にも高い関心があり、できれば一票を投じたいほどでした。

 

 

投票者の思いはそれぞれでしょうから、選挙の事に触れるのは多少ためらいもありますが・・・・・

私の個人的感想は、舛添氏には、猪瀬氏と変わらない高い能力を感じ、大いに期待しています。

元厚生労働大臣と言う経歴と、実際に認知症のお母様を介護された身でいらっしゃいます。

恐らくその経験を生かし、今の日本の課題に取り組み、よい成果を出してくれるに違いありません。

自民党を飛び出した情熱も、この際買いましょう。

このお人柄から、政府の言いなりには絶対ならない気慨を感じますから。

 

 

さてこの都知事のもと開かれる2020年の東京オリンピックのころ、日本はどんな状況になっているのでしょうか。

綱渡りのようなアベノミクス経済が、今の上向きな状況を、それまで果たして維持できるのか。

そうならば、嬉しいことですが、エネルギー問題、著しい高齢化、格差による貧困の増加、消費税アップ、最近の自然災害の多さなど。

乗り越えなければならない課題が山積しています。

 

 

舛添氏には、都知事として、これらの課題に真っ向から取り組み、我が国の首都、東京が、まず模範を示してほしいものです

そして東京オリンピックが、夢と希望に満ちた輝かしい式典になることを、心から願って止みません。

 

すべてテレビの画像を撮ったものです。

 

私のブログ綴りの時間リミットは、一応七時ですので、これで打ち切り、家事をしながら、推敲をボツボツしていきます。

画像は、また後ほどに。

今後もこの方針でまいりますので、よろしくお願い致します。

 

      

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ 

にほんブログ村  ランキングに参加中 です。

今日もお立ち寄りくださいまして有難うございました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする