今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

珍しく不眠に苦労した夜~そして徒然なるまま 

2020-09-16 07:06:36 | 暮らし

しばらく無断でお休みしてしまいました。

夏の疲れか、体調が今一つでしたので。

そのため、今日から更新する記事は、時間軸に多少ずれがあります。

お休み前に下書きした物が多いからです。

その点はご了承くださいますよう、宜しくお願いいたします。

今後は、しばらく更新を頑張り、疲れてきたらお休みを1~2週間する。

そんな気ままな姿勢で臨み、のんびりとブログライフ愉しみたいと思います。

今後共、変わらぬお付き合いの程、宜しくお願い致します。

 

 

6時前の今朝の庭の光景です。
ルリマツリが今は満開♬
空は曇り空 今にも雨が落ちてきそうです。

 

晩夏の訪れで、幾分凌ぎやすくなった夜のことです。

久しぶりに二階の自分の寝室で眠りました。

気温もいつもより数度低くて凌ぎ易かったせいか、ぐっすり休めた一晩でした。

目覚めの気分もとても爽やか。

 

クーラーの効いた部屋で寝ると、起床時にこの爽やかさがなかなか味わえません。

いつも何となく体が重たくてだるい。

ですから、クーラーの部屋で眠るのは苦手な私なのだけれど・・・。

今夏の暑さは異常で、さすがに冷房が効いた部屋でないと眠れそうになくて。

今、私が寝室にしている子供部屋にはクーラーがありませんから。

その理由は、以前の記事でお話ししました。

仕方なく階下で休むようにしていたのですが。

 

 

おしゃべりのクマのチョコは10名の方がお買い求めくださいました。
お気に召していただけましたか。
一人暮らしの私には、心の慰め。
可愛くて仕方ありません。

 

ある夜、その日も涼しくなりそうな予感がして、二階の自分の部屋で休んだところ・・・。

二時間もするとあまりの蒸し暑さで目が覚めてしまい、いくら寝ようとしてももう眠れなくなってしまいました。

床に就いたのは八時、目が覚めたのは十時半。

まだ二時間半しか休んでいませんのに、眠れないなんて珍しい事。

 

私は寝付きはとても良くて、アラームをセットする間もなく寝入ってしまうほど。

夜中に数度、目が覚めることはよくありますが、割とすぐ寝付けます。

六時間足らずしか睡眠が取れないこともしばしばだけれど・・・。

最近は熟睡とはいきませんが、理想の七時間睡眠が割と確保できるようになってきました。

 

そのための秘密兵器があります。

最近購入し、それを装着すると割とよく眠れる。

そんな気がしています。

まだ、確信が持てたわけではありません。

そんな気がする、その程度です。

 

ですから、皆様にお奨めできるほど自信があるわけではまだありませんが。

一応アフリエイトでご紹介させていただきますね。

新幹線の車中で仮眠をとりたい時などに使用されると、便利なのでは。

 

 

睡眠妨害を防ぐ秘密兵器とは耳栓。

実は、このことに思いつきしばらく耳栓として私が使用していたのはティシュペーパー。

恥ずかしい~

それを丸めて耳穴をふさぐと、何だか脳が静寂になる?

 

わが家は閑静な住宅地ですから、騒音で煩わされることはありませんが。

部屋の中にいても電化製品の音など、なにがしか絶えず耳に響いていますよね。

日ごろ、ほとんど意識していない生活音かもしれません。

ですから耳栓をしてみたのです

するとよく眠れるようになった気がしました。

何となくそのような気がしているだけかもしれません。

 

 

 

この話を長女宅に家族が集まった時、話題にしたところ、テイッシュを耳に詰めるなんて危険ですよ、とお婿さんに言われ早速耳栓を買った次第です。

期待したほどの遮断音効果はありませんが。

今後なにかと役立ちそう

そんな気がしています。

 

でも不眠に悩まされた夜は、耳栓をしてもやはり眠れませんでした。

二時間くらい床を離れす、眠る努力をしたのにです。

理由は何も思い当たらなかったのだけれど、あえて挙げるなら、床に就いて妹と20分位おしゃべりをしたこと。

カープの最近の惨敗について、愚痴を思い切り言い合いました。

 

もう一つ思い当たることは、翌日10か月の留学に向けて成田を発つ孫娘の無事を祈っていたからです。

きっとそのせいで気持ちが高ぶってしまったのかもしれません。

 

仕方なく、もう眠れないと思い、起きましたが、むろんその後気分が良いわけがありません。

体が余りにだるく、午前の10時頃、早々に2時間位仮眠をとり、やっと元気回復。

 

 

そして私の心は、とても前向きでワクワクしていたのですよ。

心に決めた新しい暮らしのリズムに、とても自信があったからです。

事実、10時までは、睡眠不足で気分が良くなかったにもかかわらず、家事はとても捗りました。

本当は、朝から仮眠等とりたくなかったのだけれど、この調子なら、ひと眠り後また頑張れば、充実した一日がきっと送れる。

そう確信した私です。

 

そしてその通りになりました。

この暮らしのリズムは、「私の理想の暮らし」と言ったタイトルで、後日お話しさせていただくつもりでいます。

乞うご期待なあ~んて。

余りに独特な生活スタイルなので恥ずかしいだけなのですが、その記事を更新した時には宜しければ、目を通してくださいね。

四回に分けて投稿するつもりでいます。

 

お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
下のバナーにポチッのクリックをいただけると、とても嬉しくて、書く励みになります。
温かな応援に感謝一杯です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする