週末は次女宅でいつものように団欒を過ごした私。
帰りは次女に車で送ってもらい、帰宅したのは21時近くでした。
次女に勧められてからは、最近は前もってネットで日常の食材の大半は注文しています。
早めにお願いし、数日かけて変更をまめにします。
そうすると無駄な物を買わないで済むので、ネット注文も悪くない、と思うようになりました。
以前はぎりぎりに申し込み、時間切れが迫ると慌てたものでしたが・・・。
一週間前からでも注文できるのですよね。
そのあたりのことがよく理解できていませんでした。
但しセール品は買えなくて一番良い品物が届くので、多少高くつくのかもしれなませんが。
スーパーに出かけてすべて購入するとなると、いくらメモをしていても、勢いでつい買い過ぎてしまう。
ネット注文するようになり、一層慎重になって良かったかもしれません。
次女のMちゃんにも、運ぶ苦労をかけなくて済みますし。
一昨日も短時間で買い物を済ませ次女宅へ。
今回の一番の愉しみは、次女家のお雛様にお目にかかること。
かれんちゃんの初節句に、私が奮発して贈ったお祝い金で次女が選んだものです。
棚の上に載るほど小さなお雛様ですが・・・。
こだわりの強い娘が真剣に選んだだけあって、素晴らしい内裏雛。
しばし見惚れ写真をぱちぱち撮影。
その後すぐ向かったのが、愛猫キョロちゃんのもと。
何と一階も二階もケージの入り口が開いたままになっていました。
キョロちゃんが次女宅にだいぶ慣れてきた模様。
お部屋に人影がほとんど感じられないと、ケージから出てきて、家じゅうを動き回るようになっているそうです。
ケージから出ると最初にどこに向かうのと訊くと、「冷蔵庫の上か本棚の上」と。
次女家族の、決して焦らない、飽くまで猫本位になってキョロちゃんを見守る姿勢に、只々私は関心するばかり。
私が写真を撮る間、寝たり横を向いたり色々ポーズを変えるキョロちゃん。
撮影のアングルを気にしているかのように見え、笑ってしまいました。
いつもゆったりして穏やか。
ほのぼの家族での団欒は私の憩いの場所。
そこにキョロちゃんが加わり・・・。
出かける楽しみが一層増えました。
新たなエネルギを注いでもらい、新しい一週間の始まりです。
昨日の歩数
いつも三千歩ちょっとばかりで恥ずかしいです。
下のバナーに足跡代わりに、ポチッのクリックをいただけると、とてもとても嬉しいです。
拙いブログをお読み下さいまして、本当にありがとうございました。