自然観察公園で(9月12日)見かけた ≪スズメウリ≫ です。 ウリ科
その後の様子が知りたくて、昨日 行ってみましたら、刈り取られていました。
【水辺や 平地の やや湿った所に 生える 一年草のつる性で、ときに 蔓の先が 地下に潜って越冬する。
雌花 雄花 ともに 同じ株の 葉のわきにつく。果実は 径1cm程の 球形で 白く熟して吊り下がる。
「カラスウリ」に対し 小さいので この名がある。】山と渓谷社図鑑より
その後の様子が知りたくて、昨日 行ってみましたら、刈り取られていました。
【水辺や 平地の やや湿った所に 生える 一年草のつる性で、ときに 蔓の先が 地下に潜って越冬する。
雌花 雄花 ともに 同じ株の 葉のわきにつく。果実は 径1cm程の 球形で 白く熟して吊り下がる。
「カラスウリ」に対し 小さいので この名がある。】山と渓谷社図鑑より