≪アクリルたわし≫に ハマっています。
先日 「100円ショップ」で アクリル毛糸(ピンク 他3玉)を 見つけました。
『11月1日(月) 読売新聞朝刊 の記事』 アクリルたわし 手編み‘洗剤は無用、台所に彩り’ を 読んで
5~6年前、知人宅で 【カラフル】な四角い ≪アクリルたわし≫を見せてもらった事を思い出しました。
その時は、「油汚れも簡単に落ちる」とは、信じられなくって 見過ごしていました。
そこで 物は試しと 「アクリル毛糸」で、編んで 使ってみましたら、 正に 驚きでした。
洗剤を使わず、油っぽいお皿が 綺麗になったのでした。 (長編みした たわし は、失敗でしたが 細編み が お勧めです。)
『アクリルの繊維の表面には、非常に細かい溝が 無数に刻まれている。この溝が 汚れを引っかけて こすり落とす と考えられる。
雑菌の繁殖を防ぐため、使用後は水でよく洗い、日光に当てて 乾かすとよいそうです。』 新聞記事より
goo blog お知らせ
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ごんママ/「ペチコート水仙」
- 一年生/「ペチコート水仙」
- ごんママ/ある日の「つぶやき」 ≪オステオスペルマム≫
- 杉やん/ある日の「つぶやき」 ≪オステオスペルマム≫
- ごんママ/「四つ葉 クローバー」
- 一年生/「四つ葉 クローバー」
- ごんママ/今日は《節分》 ≪ボリジ≫
- ごんママ/「立春」 昨日「別府大分毎日マラソン」が開催
- 健太郎/「立春」 昨日「別府大分毎日マラソン」が開催
- 一年生/今日は《節分》 ≪ボリジ≫