早めの「三時のティータイム」を済ませ 行かれる時は 30分位ですが、歩きに 出ます。
そこで ≪サンジソウ・三時草≫を 見かけました。
以前アップ済み「サンジソウ」です。
「ハゼラン・爆蘭」 スベリヒユ科 熱帯アメリカ原産 午後三時頃開花。
「テルナミ・照波」ハマミズナ科 南アフリカ原産 多肉植物 この花も 午後3時頃 開花。
早めの「三時のティータイム」を済ませ 行かれる時は 30分位ですが、歩きに 出ます。
そこで ≪サンジソウ・三時草≫を 見かけました。
以前アップ済み「サンジソウ」です。
「ハゼラン・爆蘭」 スベリヒユ科 熱帯アメリカ原産 午後三時頃開花。
「テルナミ・照波」ハマミズナ科 南アフリカ原産 多肉植物 この花も 午後3時頃 開花。
ここ数日 猛暑が続きますが、お元気で お過しでしょうか? 鮮やかに咲いていた「サルスベリ」に 元気をもらいました。
≪サルスベリ≫ ミソハギ科 別名:ヒャクジツコウ(百日紅) 中国南部原産
和名の由来は、滑らかな幹肌によるもの。夏から初秋にかけて 長期間 花を咲かせ続けることから「別名」がある。
花色も 色々ありますね。