ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ゴテチャ

2016-05-22 | 花 木 草

≪クラーキア・アモエナ≫ アカバナ科 別名:ゴテチャ  和名:イロマツヨイグサ(色待宵草)
「ゴテチャ」とは 面白い名前ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲夏場所

2016-05-22 | ある出来事

東京・両国国技館で 8日から行われていた「夏場所」、いよいよ 千秋楽となりましたね。
終わってみれば「白鵬」の優勝が 決まってしまいました。
連日「稀勢の里」の応援を 夫と一緒にしていたので、ここ2週間 楽しませて頂きました。
今日の「日馬富士・稀勢の里」 応援しますよ。 『稀勢の里 頑張れ!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイカ カズラ ・ 定家葛

2016-05-22 | 花 木 草

≪テイカカズラ・定家葛≫ キョウチクトウ科  別名:マサキノカズラ  
 名前の由来: 歌人の「藤原定家」にちなむ。
咲き始めは、白色 スクリュー形の花、よい香りがします。 
今年の開花が 早かったようで、そろそろ終盤ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンポウジュ・金宝樹   別名:ブラシノキ

2016-05-22 | 花 木 草

≪キンポウジュ≫ フトモモ科  別名:ブラシノキ  オーストラリア原産    明治中頃の渡来
散歩道で見かけた「ブラシノキ」赤い花を 咲かせています。 コップを洗う「ブラシ」の様ですね。
 晴れた日は、『ブラシ状の 赤い花の先端に 金粉 が 光ってみえます。』 金宝樹 名前の由来ですね。

既に、アップ済み「ブラシノキ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする